まーパパ 菜園日記② | 猫にこばん キャンピングカーでごはん

猫にこばん キャンピングカーでごはん

キャンピングカーで食べるおいしいごはんと
キャンピングカーでのおでかけ(地元を中心に)を
紹介していければいいなあ。と思っています。

 
こんばんは、mmm(まーママ)です。
まーパパ 玉ねぎ日記あらため、菜園日記の第2弾。
タイトル変更の理由は、玉ねぎ以外も植えたから~。ニコニコ
 
 
12月中旬🌥️
 
物価高騰の折、たまたま立ち寄った産直場で玉ねぎの苗を買って、叔母にお土産に渡そうとしたら、
「自分で植えればいいよ。畑の一画を貸してあげるから。」
憧れの自給自足生活に足を踏み入れて、足どり軽く畑に向かう まーパパです。
 
で、玉ねぎの次はじゃが芋を育ててみることにしました。
 
叔母から用意していただいた男爵芋の種は芽の数が均等になるように半分に切り分け、切り口が腐らないように草木灰を擦り付けます。
 
 
 
今回横の間隔が近すぎたのですが、縦方向の植付け間隔は約30cm、芋と芋の間に鶏糞を一掴み置いて、深さ約10cmに植付けします。
 
 
 
 
 
11月初めに植えた玉ねぎは、どうにかこうにか根付いて来たようなので周りの草を取って、オール8の追肥をします。
 
 
 
 
追肥した後は、肥料に土を被せて完了
欲張りなので、大きく育ってもらいたいと多めに肥料をやり過ぎたかも。
どうなることやら・・・
 
 
 
 
 
「がんばれ、玉ねぎーと、まーパパ。」
ワタシは、食べる専門なので、
収穫祭までは、畑に近づきません。ニヤリ