まーパパ 玉ねぎ日記① こんばんは、mmm(まーママ)です。 11月あたま。 有明の森フラワー公園のふるさと物産館で買った この玉ねぎの苗、どーするの まーパパ、ワタシの叔母に電話して、畑を貸してもらうことにしました。 以下は、まーパパの玉ねぎ日記です。 こんな道具を使わせていただき、 玉ねぎを植える穴をあけます。 有明の森フラワー公園内のふるさと物産館で買ってきた早生玉ねぎ100本と赤玉ねぎ80本の苗を植え着けました。 早生玉ねぎエリア 赤玉ねぎエリア 5日後、雨が降らないので散水に行きました。散水用の水は13㍑をリュックに担いで持っていきましたが、直ぐになくなりました。 肥料を撒いて、水やりしましたよ。(後日、叔母から追肥は根付いてからやるものとご指導受けました。) こちらが、まーパパのひょろひょろ玉ねぎ。 こちらは、叔母の玉ねぎ。全然苗の大きさが違うー。 がんばれー、玉ねぎ。食費がかかってるんだぞー。