こんばんは、mmm(まーママ)です。
すっかり日も落ちて、肌寒くなってきました。
まーパパに最後の演目見に行こうと誘ったけど断られました。
朝3時起きだったからね。
ひとり中央に陣取って鑑賞します。
プログラム13番
「岩戸開(いわとびらき)」
中江岩戸神楽保存会(熊本県阿蘇市)
スサノオノミコトの悪行に怒ったアマテラスオオミカミが天の岩屋にお隠れになり、世の中は常闇になって困っていました。
力持ちをアピール。
アマテラスオオミカミをお迎えするという舞です。
決めのポーズ。
もう二度と引きこもらないでくださいねー。
で、一件落着。





最後の演目は、朝子どもたちが演じたヤマタノオロチ。大人版はいかに?期待が膨らみます。
プログラム14番
「八雲払(やぐもばらい)」
横堀岩戸神楽保存会(熊本県阿蘇市)
なんと三匹絡み合い、ひとつの大蛇へと変化します。

何も知らずに、毒入りの酒をゴクゴク。
えいっ。
どりゃー。
大蛇を退治したスサノオノミコトとクシナダヒメは、幸せに暮らしましたとさ。
メデタシ。メデタシ。
神楽フェスティバル、見ごたえありました。
来年も行こう
