伊能忠敬(いのうただたか) | 猫にこばん キャンピングカーでごはん

猫にこばん キャンピングカーでごはん

キャンピングカーで食べるおいしいごはんと
キャンピングカーでのおでかけ(地元を中心に)を
紹介していければいいなあ。と思っています。

 

こんばんは、mmm(まーママ)です。

 

1月22日(土)晴れ

1週間前のブログネタ探しの旅で、行き損ねたところがあるということで、再びドライブです。車

 

目的地の途中でこちらを見つけたので、写真をパチリ。カメラ

 

 

 伊能忠敬宿所跡

長崎県北松浦郡佐々町古川免
 
 
伊能忠敬が第8次の測量で九州北部に赴き、1813年1月16日に、佐々村枝古川の当時酒屋だった石田屋平太郎宅に宿泊したのを記念して建立された宿所跡の碑です。
 
 
 

  伊能忠敬(いのうただたか)

 
学生時代日本史を選んでいた方は、なんとなく聞き覚えがあると思いますが、簡単に言うと、日本地図をつくった人。しかし、時代は江戸時代、日本全国を当時の技術で測量してまわったというだけでも驚きなのに、第1次測量に蝦夷(北海道)に旅立ったのは、伊能忠敬55歳の時。その後17年かけて日本全国を踏破します。
 
 
50歳を過ぎて大事業を始めるなんて・・・
伊能忠敬 まじ凄すぎる チュー
 
 
まー家も目指すは、日本一周ビックリマーク
千葉県香取市にある伊能忠敬記念館にも行きたいな。ニコニコ
 
 
 
ゼンリンミュージアムで、伊能忠敬の地図が見れるよ。