九州鉄道記念館 | 猫にこばん キャンピングカーでごはん

猫にこばん キャンピングカーでごはん

キャンピングカーで食べるおいしいごはんと
キャンピングカーでのおでかけ(地元を中心に)を
紹介していければいいなあ。と思っています。

 

こんばんは、mmm(まーママ)です。

 

10月24日(日)晴れ

山口旅行の帰り道、こちらに寄り道です。

 

 

JR九州第二庁舎

赤レンガ造りの建物は、門司港最古の近代建築。

 

 

■九州鉄道記念館

福岡県北九州市門司区清滝2丁目3−29

入館料 大人300円

 

車両展示場には、汽車や電車がずらーり。電車

 

59634(ごくろうさんよ)

 

C59 1

 

EF10 35

 

キハ07 41 (日本最古の気動車)

9日ほど前に国の重要文化財に指定されてました。

 

クハ481-603

 

14系寝台客車

 

クハネ581-8 (世界初の寝台電車)

 

電車をおなかいっぱい見学したら、建物の中へ。

 

旧九州鉄道本社屋

 

 

「おべんとう、くださーい。」

なんと!座席はたたみ。明治時代の客車です。

 

 

子どもたちは、九州の鉄道大パノラマに夢中です。

 

展示物も圧巻。お弁当容器まであったよ。

 

 

屋外には、ミニ鉄道公園。ミニ電車が走ってました。

 

 

九州鉄道記念館

電車好きの人はもちろん、それほどでも・・・という人も、楽しめますよ。

 

 

これにて、2泊3日の山口旅行はおしまい。

今回も盛りだくさんの旅でした。爆  笑

 

 

 

10月24日(日)のウォーキング

青海島と九州鉄道記念館を歩いて、ちょっと少なめの9,200歩。