こんばんは、mmm(まーママ)です。
10月24日(日)
「青海島」をドライブ
山口県長門市の北、日本海にある「青海島(おおみじま)」。

■波の橋立と青海湖
山口県長門市仙崎
海と湖の間にある小径。
左側が波の橋立。
日本海の潮流の作用により礫(つぶて)と砂が直線状に堆積したもので、長さは1300mあります。
遠くに白い鳥がいます。
右が青海湖。山口県最大の淡水湖です。
青海湖には、ハクチョウがいました。
オートキャンプ場を見つけたので寄り道。
■青海島高山オートキャンプ場
山口県長門市仙崎733-7
こーんなサイトになってます。
眺めのいいキャンプ場ですが、残念なことにペット禁止だそうです。
日本の渚 百選 青海島
■青海島海水浴場(船越の浜)
山口県長門市仙崎2057
青海島自然研究路をお散歩
長浜群洞
島のまわりは波の浸食作用で断崖や洞穴が多くあります。
セムラ
岩がたくさんあるところから瀬叢(せむら)とよばれています。
皇居宮殿の波の間の壁画は、東山魁夷画伯の手により、ここをモデルにえがかれたそうです。早速、ネット検索。
(宮内庁のホームページから画像はお借りしました。)
ほんとだ おんなじ。
北長門海岸国定公園
「カモメ岩」、「「十六羅漢」、「変装行列」と名付けられた岩が並んでいます。
すばらしい景観の「青海島」をあとにして、帰路につきます。