こんばんは、mmm(まーママ)です。
2月7日(日)
1週間に1回のウォーキング。
市内でどこに行く?
ずっと気になってたこの階段。この先に何があるのか?
ちょうど2年前に探検した場所です。
最初に出会う標柱は、表面が崩れてて何が書いてあるかわかりませんが、
階段を登りきる前にある標柱。
これははっきりと「海軍用地」と読みとれます。
階段を登りきると、左右には水道施設らしきもの。
矢峰配水池があります。
そして、気になってたのがこの門柱。
きっとこの先に、何か重要な建物があるに違いない!
本日はこの先へと探検です。
先を歩いてたまーパパ、
「民家があるだけだよー。」と引き返してきました。
そんなはずはないと諦めきれずに突き進むと、
車も通れる道に出て、のどかな景色がひろがってました。
「何もなかった・・・。」
でも、行きたい方向に道が続いてたので
引き続きウォーキング。
こちらのちょっと手前まで道がつながってました。
■柚木よかもん市
長崎県佐世保市柚木町2274-4
野菜と、
花(仏壇2ヶ所とお墓1ヶ所分)で、3800円也。
まーパパ、財布を忘れたと言うので
「サザエさんじゃないんだからさあ。」と、
財布を取り出したら、1000円札4枚しか入ってなかった。
ギリギリセーフ。
セブンイレブンで、朝ごはんに佐世保スイートマヨサンドを
d払いで買って帰りました。
2月7日(日)のウォーキング
1時間40分 7.7km(お買い物時間含む)