こんばんは、mmm(まーママ)です。
「うに」を買いに行ったついでに、長崎県佐世保市小佐々町の観光。
観光案内板に書いてあった「冷水岳公園」へ行きます。
6月29日(土) 1度目 霧がふかくて何も見えなーい。
7月14日(日) 2度目の冷水岳です。
■冷水岳公園(ひやみずだけこうえん)
長崎県佐世保市小佐々町矢岳
標高330メートル。西海国立公園 北九十九島を一望できます。
あの展望台に登ってみよう。
あー。霧がー。
かすかに九十九島が見えました。
天気の良い日なら、眺めはすばらしいと思いますよ。
ここ、小佐々町には、日本本土最西端の地「神崎鼻公園」があります。
これ見てね。↓
今週末は、最南端の地 鹿児島県佐多町を目指したいと思っていたら、まーパパからダメだし。
「この暑いときに、どーして南に向かうの?」
家族会議、継続中です。