お花見 海軍墓地と山の田浄水場 | 猫にこばん キャンピングカーでごはん

猫にこばん キャンピングカーでごはん

キャンピングカーで食べるおいしいごはんと
キャンピングカーでのおでかけ(地元を中心に)を
紹介していければいいなあ。と思っています。

 

 こんばんは、mpp(まーパパ)です。

 

桜のシーズン、サクラの名所近くを通ると、ついつい寄り道をしたくなります。

 

■海軍墓地 

  長崎県佐世保市東山町

 

駐車場の一画には東郷元帥の銅像。

 

潜水艦の形をした墓石があるなんて初めて知りました。

 

小高い山の中腹に、「大東亜戦争戦没者慰霊塔」が建てられています。

 

駐車場から入って、公園の中央の拝殿には沢山の献花が供えられていました。

 

斜面に沿って植えられた桜を見下ろすような感じです。

 

駐車場は2ヶ所、何れも10台前後のスペースで広くはないですが、この時期はほぼ満車状態。

 

入口に施設案内板がありましたが、その横に「日本遺産 鎮守府 旧海軍墓地」の表示がありました。

 

続いて寄り道した場所は山の田の桜並木。

駐車場がないのが残念ですが、2台程停まる空地に停めさせていただいて急いで カメラ

 

■山の田浄水場 

  長崎県佐世保市桜木町

 

花が散り始めていましたが、公園もあって静かで落ち着く場所です。

 

二級河川 「佐世保川」の最上流部で、上流側には山の田ダムの土堰堤が見えます。

 

 

こちらの浄水場も海軍さんが造った施設です。浄水施設は近年新しくつくりかえられましたが、海軍ゆかりの街を感じる一日でした。