うれしの あったかまつり | 猫にこばん キャンピングカーでごはん

猫にこばん キャンピングカーでごはん

キャンピングカーで食べるおいしいごはんと
キャンピングカーでのおでかけ(地元を中心に)を
紹介していければいいなあ。と思っています。

 

 こんばんは、mmm(まーママ)です。

 

先週の日曜日は、おまつりのハシゴです。朝から近所のお祭りを見学し、夕方からキャンピングカーで佐賀県の嬉野へ向かいます。

 

温泉で有名な「嬉野」です。

 

ここで、おまつりがあるというので・・・

 

■うれしのあったかまつり 宵の美術館

平成31年1月26日(土)~2月11日(祝・月)

 

臨時駐車場は、嬉野市体育館の横の、

 

中央広場です。10:00~22:00まで、無料です。

 

体育館の周りには、緑色のにょろにょろがいっぱい!

 

■ランタン空間作品 なまずの寝床

会場:嬉野市体育館

平日:開場17時~閉場22時(最終受付21時30分)

土日祝日:開場15時~閉場22時(最終受付21時30分)

入場料:大人500円、小中高生100円、幼児無料

 

入場料を払って、体育館に入ります。

可愛らしい海の生き物たちに迎えられます。

 

 

 

通路を出ると、

巨大なランタンがあらわれました。

 

どじょう? なまず?

 

 

カラフルな魚もそうでない魚もとってもキレイ。

 

かえるもいるよ。

 

かにも大迫力!かに食べたいなあ・・・

 

 

 

体育館2階のギャラリーから、下を見下ろすと・・・

体育館いっぱいに魚が溢れてます!

 

巨大なまずを発見!

 

いつまでも、ぼっーと眺めてられます。

 

 

ランタンアーティスト三上真輝さんと嬉野市民が共同で製作したランタン空間作品が、この「なまずの寝床」です。

 

 

外が暗くなると、

 

にょろにょろが闇の中で、ぼーっと浮かび上がってます。

ご近所の方、一度ぜひ見に行ってみてください!

 

さあ、嬉野のまちの中も探検しますよ! で、つづく。