こんばんは、mmm(スリーエム)です。
祐徳稲荷神社から有明海沿いに車を走らせると、道の駅「鹿島」があります。
■道の駅 鹿島(かしま)
佐賀県鹿島市音成甲4427-6
駐車場 : もちろんあります!
直売所では新鮮な農海産物、お土産が販売してあります。普通、道の駅のご紹介なら、売店やトイレなどの施設の写真を載せるべきでしょうが・・・
今回ご紹介したいのは、道の駅の裏手で、なんと!干潟体験(有料)ができるんです。シャワー設備もあるので、泥んこになって遊ぶことが出来ます。
一面に広がるガタ(干潟)、ガタ(干潟)、ガタ(干潟)・・・
ガタスキーの板と思われます。これに乗ってガタを進みます。
ガタと言えば、の有名な生き物を探します。
「カニ」はすぐに見つかりますが・・・・。
遠くの方で、何かが跳ねているような。
ほら、あそこ。あそこ。カメラのレンズを交換します。
「見つけたー!」
こっちに向かってやってくる物の正体は、
ムツゴロウです。
今回の長崎県波佐見町→祐徳稲荷神社→道の駅鹿島への旅、お昼ごはんを食べ損ね、おやつの時間にコンビニのおにぎりを食べました。(セブンのおにぎりも好きなんですけどね・・・)
道の駅 鹿島からさらに有明海沿いに進むとその先には、カニで有名な竹崎温泉があります。
「カニ食べてみたいなー!
」
ちょっと大きめの声で呟いてみますが、主人の耳には届きません。