サムネイル

数あるブログから来ていただき

ありがとうございます☺️💞

いいね!フォローしてくださると
嬉しいです( ˶'꒳'˵ )♡




こちらもよかったら見てください♥






前回は上の子編でしたが、

次は下の子編で書いていこうかなと思います!!




下の子は上を見て育つので、

とーーーーってもずる賢いです😂😂




私も末っ子なのでわかるんですが、

親に怒られてる上の子を見て


自分は怒られないようにしよう🤪


と考えて立ち回るイメージです🤣🤣🤣




なので、自分からちょっかいを出したのに

上の子にちょっとやられると


『ママ〜😭😭』


と飛んできませんか?🥹

(我が家だけかな?ww)





逆も然りで、

どうやったら褒められるのかも

しーーーっかりと見ています😂♡




そこで、タイトルの本題!下の子には


上の子のすごいところをこっそり伝える


ということをしてます🤫♡










例えば、

下の子になってほしい像があった時に

それが普段上の子がしていることだったら



『お兄ちゃん(お姉ちゃん)って、

こんなことできるんだってー!!』

『すごいよなーーさすがよなーーー🥹』



と、ポロッと言うことで



『え、そうなの??』

『それってかっこいいの?』

『やってみよかな?』



と下の子のやる気に繋げます😉




※なんせ、アンテナビンビンで

どういうことしたら褒められるのか

怒られるのかを探ってるので🤭




我が子の場合ですが、

それを聞いた瞬間、


『○○もできるよー!』

『○○もやってみたい!』



という意欲に繋がってます☺️





そこで、できた時は


『すごいね!!できたね!!』


としっかり褒めてあげてあげてください😊





この感じで我が家は


トイトレ・お箸への移行


がスムーズにいったと思ってます🫶🏻🫶🏻











また、トイレトレーニングのことや

通常箸への移行のことなども

書いていけたらなと思います♥




ご参考にしていただけたら嬉しいです!



また、こんなこと困ってる😫

などのコメントもお待ちしてます✌🏻✌🏻