ガラムマサラ 経堂 限定カレーコース
店舗情報
店名:ガラムマサラ
30min.:ガラムマサラ
電話番号:03-3427-1985
住所:東京都世田谷区経堂3-37-20
最寄駅:経堂
先日、経堂にあるお気に入りのインド料理店「ガラムマサラ」にディナーを食べに行きました。2月28日まで、限定のカレーコースがあります。

こちらのコースメニューのみの提供です。

まずは前菜です。これは美しい。ガラムマサラらしい盛り付けが素晴らしいです。ガラムマサラは相変わらず、内臓系の調理の仕方が上手です。レバーやミノを臭みをとって、絶妙な味付けで調理しています。本当美味しいです。特にミノは絶品でした。一切臭みがなく、さっぱりした味付けで美味しかったです。

こちらは3種の豆スープです。これがまた好みなんですよね。大のお気に入りのスープです。生姜やクミンが効いていて、体の芯から温まります。本当美味しいです。ガラムマサラらしいあっさりしているけど、しっかりスパイスが感じられるスープです。
この日は、ビーフカレー、ホワイトチキンカレー、野菜カレーの3つが用意されていました。野菜カレーを注文すると、店長のハサンさんが、特別にビーフと野菜のミックスで作ってくれました。野菜にビーフに具だくさんで嬉しいですね。

ガラムマサラらしい、優しい味わいの野菜カレーとスパイスの効いたビーフカレーがミックスされて、心底美味しかったです。素晴らしいバランスです。さっぱりしていて深い味わいのカレーまさに自分好みです!かつ、ライスが前よりもレベルアップしていました。バスマティライスと日本米のミックスです。これはカレーに合いますね。美味しいです。ガラムマサラの料理は日々進化しています。やはり、店長のハサンさんが好奇心旺盛で日々美味しいものを研究しているからでしょう!大好きなお店です。
最終的には3人でお酒を飲んだりw もう最高でしたね!
改めて、良いお店だなと感じました。
大大大大大満足のディナーでした。
ガラムマサラが正式に30min.に掲載されました。
詳しくはこちらです⇒ http://30min.jp/place/32811
エーラージ(A・Raj) 池袋 ベジタブルミールス
エーラージ(A・Raj) 池袋 ベジタブルミールス
店名:エーラージ(A・Raj)
30min.:エー・ラージ
電話番号:03-3981-9688
住所:東京都豊島区南池袋2-42-7
最寄り駅:池袋、東池袋
先日、ランチで池袋にある南インド料理店「エーラージ(A・Raj) 」に行きました。
最近すっかりご無沙汰で約半年ぶりくらいの来店です。しかも、シェフがインドに戻っていたようで、休業中でして、最近営業を再開したみたいです。
この日はランチのベジタブルミールス(1000円)を注文しました。
ミールスにはカレーだけで6種類付いてきます。種類が多くて嬉しいですね。見る限り美味しいのが伝わってきます。
味はもちろん、美味しいです。これはかなりレベル高い。以前行ったときも美味しかったのですが、ここまで感動は味わえませんでした。今回は以前よりもはるかにレベルアップしている気がします。一つ一つのカレーにしっかり個性があって、かつあっさり食べられて、飽きません。本当美味しかったです。個人的にプーリーはあまり好きではないので、チャパティに変更してと頼むと快く変更してくれました。そういったサービスも良いですね。チャパティも美味しい。ここのベジ系のカレーは絶品ですね。本当美味しい。
デザートは人参のムースみたいなものでした。これまた、人参本来の甘さがあって美味しいです。僕は結構好みの味でした。。
それにしてもこれが1000円だとかなりコスパ的にも全ての面においてもかなりのレベルの高さだと思います。夜も比較的に安い値段で簡易ミールスなどを食べられるそうです。近いうちに夜も食べにいこっと!
大大大満足のランチでした。
ヴェジハーブサーガ (御徒町) 菜食インド料理
店舗情報
店名:ヴェジハーブサーガ
30min:ヴェジハーブサーガ
住所:東京都台東区上野5-16-9 サンエイビル地下1階
電話番号:03-5818-4154
最寄駅:御徒町
先日、御徒町にある菜食インド料理のお店、「ヴェジハーブサーガ」にディナーで行きました。今回で2回目の訪問です。
あんこさん とご一緒させていただきました。
注文したのは、サンバル、豆腐カレー、野菜カレー(南インド風でお願いしました)、ロティ、ヨーグルトライス、レモンライスです。
こちら豆腐カレーです。

サンバルです。
ヨーグルトライスです。
レモンライス、ロティです。
感想、頼むメニューにムラはあるものの比較的美味しいです。特にサンバルは本当美味しい。前回も単品でサンバルを注文したのですが、今回も注文して大正解です。サンバルは単品で450円です。コスパもかなり良いですし、味も優しく野菜もたっぷりで良いですね。
デフォルトのメニューにはまだない、ヨーグルトライスもかなり美味しかったです。これは定番メニューになるみたいです。野菜カレーは南インド風でお願いしたのですが、いまいちどこが南インド的なのかは分からなかったけれど、普通に美味しくいただけました。ちょうど、南インドとj北インドの間的なカレーだったと思います。野菜は多く使われていたので良かったです。豆腐カレーは見た目はかなり重たそうですが、そこまで重くなく、トマトの酸味が効いていて、初めて食べる味でした。
レモンライス、ロティは普通に美味しく食べられました。
ヴェジハーブサーガの良いところは、リクエストにいろいろ答えてくれるところです。お店の方のサービスも良いですし、ポテンシャルの高さを感じます。これからますます、進化しそうなお店ですね。前回、訪問したときよりも、サーブのスピードが格段に早くなっていたし、期待大ですね。
食べ終わった後に試作品を試食させていただいたり、ラッシーをサービスしていただいたりして、ゆっくり過ごさせていただいたのですが、会計で驚きが!!何と、、これだけ食べて一人1500円です。これは破格ですね。コスパ良すぎですよ。また近いうちにお伺いしたいと思います。
カレーのメニューも多いので、4人くらいで行って、様々なカレーを食べてみたいです。
大満足のディナーでした。
TAPiR(タピ) 新大久保 ランチカレー
店舗情報
店名:TAPiR(タピ)
30min.:TAPiR
住所:東京都新宿区百人町1-9-11
最寄り駅:新大久保
土曜日のランチで新大久保にある大のお気に入りのカレー屋「TAPiR(タピ)」に行きました。

実はランチでタピに行くのは初めてでした。楽しみ。この日のメニューはドライマトンとカブカレーです。カブカレーを選びました。

大根とにんじんのコールスローです。しゃきしゃきした食感が楽しめていいですね。
デザートは紫イモを使ったものでした。
感想は一言...絶品です。素晴らしいの一言。もし職場近くにタピがあったら、毎日でも通っても良いかな!笑 心底美味しいです。素材の活かし方、スパイスのバランス素晴らしすぎます。タピの料理は独創的で、オリジナリティがかなりあって、ここでしか絶対に味わえないです。野菜好き、カレー好きにはたまらないお店ですね。昼から、こんなに美味しいカレーが食べられて幸せでした。
大大大大大満足ランチでした。
百人町屋台村 新大久保 美味しいバクテー

店名:百人町屋台村
30min.:百人町屋台村
電話番号:03-5386-3390
住所:東京都新宿区百人町2-20-25
最寄り駅:新大久保
先日、新大久保にある、エスニック料理のお店「百人町屋台村」にディナーで行きました。このお店は中華、タイ、ベトナム、マレーシア、インドとかなりの種類の料理が食べられます。メニューの多さにびっくりでした。

店内も現地っぽくて賑わい屋台な感じで結構好きです。
今回のお目当てはバクテーです。ここのバクテーはかなりクセがあると聞いていたので、ぜひ食べてみたいと思いました。早速、バクテーを注文。少しバクテーは作るのに時間がかかるとのことなので、まずはシイタケと青梗菜の中華風炒めを食べました。

こちらです。比較的あっさりした味付けでなかなか美味しいです。値段もリーズナブルなので、かなりいいと思います。

こちらマレー風焼きそば(ミーゴレン)です。こちらは正直、あまり好みではなかったかな。笑 でもオーダーしてから5分くらいで提供されたので、スピードはぴか一ですよ!

そしてこちらがお待ちかねのバクテーです。こちらは注文してから30分くらい待ちました。
すごいボリュームです。これで確か900円くらいだったと思います。味はというと、美味しい!確かに漢方のクセはあるけれど、個人的に漢方っぽいクセが好きなので、僕的にはアリかなと。むしろ好きですね。豚肉もかなり柔らかくて美味しいし、しっかり良い出汁も出ています。これはハマリますね。食べていると体もポカポカに。意外にもこれほど美味しいとは思っていなかったのでびっくりでした。
このお店に行ったらぜひバクテーは頼んでもらいたいですね。他のメニューもかなり充実していたので、4,5人くらいで行っても楽しめるお店かなと思います。
美味しいバクテーが食べられて大満足なディナーでした。