約20年前の決断
2代目になる
そうあの日私はそう決断した
私の場合、1人サロンではなく実家の美容室を手伝う決断だった。
2代目の私。
お腹には第一子が居てこのまま働くと流産もしくは早くお産になってしまうかもと言われてしまい、お産の日まで働きたいという事が叶わなかった日でした。
その当時のオーナーさんには大変お世話になり、美容師としてスタートの位置まで立たせていただいた。
デビュー前のアシスタントはオーナーのメインアシスタントをさせていただき、当時ストレートが強みだったサロンでたくさん学ばせていただいた。
あの日、オーナーは優しかった。
仕方がないね!体を大切にして頑張って産んでね!って。
その日から実家で少しの間寝たきりの生活が始まります。
母と実家で美容師を再開するという事を決め、子育てしながら実母の助けとお互いに助け合って営んでいく決意。
親子でのサロン経営。
ここからサロンのリニューアルが進んでいきます。
アットホームでワイワイガヤガヤ
お客様同士も仲良くなっちゃう美容室
が始まりました✨
私の第一子をベビーベットに寝かせながらまた、私の母がおんぶしたり、私自身がおんぶしながらシャンプーしたり。
お客様が抱っこしてくれたり。
田舎の美容室最高✨
3人を産み終えた頃、サロンも順調にお客様に支持をされ
一番下が1歳になる頃。
主人が新事業を立ち上げ
ものの見事に大失敗な新事業でしたがここで私の人生の考え方が大きく変わり始めました。
失敗から学ぶ事はたくさんありました。
サロンの集客はおかげさまで何一つした事がなく田舎のありがたい事にご紹介のみで成り立っていました。
ただ、ただ、孤独。
母はいましたが経営者としてサロンオーナーとしての孤独感。何より2代目のプレッシャー。
売り上げもお客様も順調。
ただ、孤独。
未来に怖さを感じました。
自分が歳をとった時の姿。
どこまでこの自信と楽しさがつづくのだろうか、、、
このまま疲弊したサロンワークいつまでつづけれるのか、、、。
当時朝9:00〜サロンワークをし夕方には子供達を迎えに行ってご飯を作って夕方からはサロンに戻り21:00ごろまで仕事。
キャパオーバー
人時生産5000円 1日5万円 24日勤務
1日労働時間10時間 売り上げ〇〇
この頃は店販はほとんど売っておらず技売のみの売り上げでした。
一番下が3歳になった頃、決断の日がまた来たのです。
自分を疲弊から解放してあげたい✨
パートさんを雇う事に、、、
とてもいい子で技術もたくさん修正させてもらって半年後、確実に成長し彼女も売り上げ20万いけるまでに!!
そこから2人と母で頑張っていましたがあまりに忙しいから母からクレーム🤣
私はもう疲れたと、、、
でしょうね。でしょうね。孫の守りは疲れますねー。
という事で、実家のサロンから出ようと、、。
主人の自宅から10分程の実家のサロン。往復しながら通っていたのです。
またまた決断の日
ルーシャスの立ち上げです
根拠のない金額を借り、根拠なく事業スタート。
まぐれでしかなかった立ち上げの始まり。
スタイリストに恵まれ、エステシャンにも恵まれとにかくいい子ばかり!
おかげさまで分岐点が早くたどり着け2ヶ月で達成。
数字を読めない私が勢いで決めたサロン出店。
ただ、これだけは言える。
固定客数は確実に知っていました。
だから今がある。
信頼しているお客様をスタッフに任せる事ができ、スタッフも固定客数化できた凄腕スタイリスト!
私にないものを持っていてくれてお互いにカバーし合っていました。
その月日が経ちスタッフが入れ替わる日々。
これも学びでした。
コンセプト、ミッション、バリューとよく言うものですが本当に必要な事だと今痛感中です。
マーケティングを頑張ってもお店の基礎固めが出来ていなければスタッフ達の気持ちは離れてバラバラ。
今年ルーシャスは信頼できるコンサルと信頼する総括マネージャーの優と共に誰が入っても安心して仕事ができる。ヘアを通してお客様に貢献し三方良しを目指す事を迎えれる方向に少しずつ向かってます。
年内に整え、年内に来年の採用を決め春から即戦力になるアシスタント育成をし1ヶ月目から23万アイスタントを育てる目標。
川辺店、美濃加茂店の方向が決まった今、三方良しになるために努力する企業になる決断をまた最近したばかり。
経営者の孤独。
経営者の決断。
私は多くの方に支えられ、多くの方に支持をしてもらっていてそれでも孤独を感じる。
ただ、その孤独は自分のすぐにできない歯痒さだと気づいた。
総括マネージャー的な存在の優、そして取締役社長の主人がいて、最大の味方、姑様。
この環境だからこそみんなに助けられて次のステージへ向かえる。
私の美容師さんへのミッション
美容師さんに環境を与える事
これは仕事がお金の換金所ではない、世の中との繋がれる場所でプラットフォームになる事
お客様へのミッション
美容室での不快
❶時間を大切にする
❷技術のレベルの統一
❸メニューの明確化
地域の方々へ
薬剤の知識・質を高くしケミカルダメージを最小限にし美容の健康寿命を伸ばすことをお約束します。
根拠のない独立からまぐれでやってきた私。
パンデミック以降、勢いとまぐれではできない世の中になってきた事に気づいている方々は多くいるかと思います。固定客数を多く持ち自信に溢れて独立した仲間達も集客に苦戦している日々。
勢いよく伸びる数字は急降下します。
確実に固めてきた数字が右肩上がりなのが理想。
独立するのであれば後者のやり方が硬いでしょう。
バズる事よりお客様のやってほしい事を確実に実感しながらご提供してみる。
やってみてリピートなからば間違い。方向を戻しリトライ。の繰り返し。
少しずつ、少しずつ。
ニーズに応える。
Luscious木下なおみ