==========================

 

 

うちの子は本当にやんちゃで、

よく、走り回って、

ころんだり、

あちこちぶつけてきます。

 

この連休中は

国内旅行にいくので、

そこで、

おもいっきり遊ばせたいのですが、

 

旅先で、子供がころんで、

口の中をケガしたら、

 

診てくれる先生は、

どうやって見つけたらいいですか?

 

 

==========================

 

そうですよね、

さっかくの連休中ですから、

子どもたちには、

 

おもいっきり

走りまわって体をうごかして

遊んでほしいですが、

 

もしも、

旅先でお子さんが、

お口の中をケガしたら…

 

本当に困りますよね。

 

 

 

ということで今日は、

 

連休中、旅先での

歯医者さんの探し方を

4パターンご紹介します。

 

その前に、

 

※「お薬手帳・保険証」は忘れずに、

全員分おもちくださいね。

(お薬手帳があると、アレルギーのある

お子さんなどの痛み止めの処方がスムーズですし、

受診料が保険証がないと10割負担になってしまいます)

 

 

 

【救急病院・夜間休日

  救急診療所の調べさき】

 

 

都道府県や市区町村の

 ホームページを検索する

 

その旅先の都道府県市区町村などの、

 

自治体のHPに救急病院や、

夜間休日診療所の情報を載っています。

 

 

#8000(小児救急電話相談事業)に電話

 

いざというときは

「#8000」にお電話を。

(実施時間などは自治体に

よって異なります)

 

多くの自治体では、

お子さんが急病になったとき、

どこの病院に行って、どうケアしたらいいか、

電話相談を実施しています。

 

 

救急医療情報センターに電話

 

各都道府県ごとに

救急医療情報センターと呼ばれる

電話相談窓口があり、

24時間体制で休日や夜間に、

診察している病院を紹介しています。

 

 

最寄の消防署に電話

 

消防署に電話すると、

その地域の救急病院、

夜間休日診療所を

24時間体制で紹介してくれます。

 

また、病院に行ったほうがいいか

迷うときも相談にのってくれます。

 

(救急車を呼ぶわけではないので

「119」にはかけないでくださいね。

最寄の消防署の電話番号は、

「104」で調べられます)

 

 

以上の4つが、

いざというとき、

知っておいてほしい、

 

旅先での救急病院・

夜間休日救急診療所の

調べ先です。

 

 

どんなに、注意しても、

お子さんにケガはつきものです。

 

 

万が一の対策をとりつつ、

おもいっきり遊べるように、

そなえておくだけでも、

安心感がちがいます。

 

 

できましたら、

旅立つ前に、

ちょこっと行き先の

 

自治体のホームページを

しらべて、

ブックマークしておく

などしておくと、

 

万全かもしれませんね。

 

では、

この大型連休、お子さんと一緒に、

存分にエンジョイしてください^^

 

 

 

 

国立 国分寺 立川 

予防歯科 矯正歯科なら 

わかりやすい・ていねい・優しい 

「 洋一歯科医院 」

 

診療メニュー

アクセス

価格表

患者さんの声

 

 

◆営業時間 

9:00~18:00 

(13:00~14:30はお昼休みです)

 

 ◆休診日 日、月、祝日

 

 ◆予約制 お電話でご予約下さい。      

   042-580-4180

 

◆東京都 国立市中1-8-6 

アイエスビル 2F

国立駅 徒歩 2分 ・西友さんの前の

餃子の王将さんの2階です)

 

◆お問い合わせフォーム 

こちらからおねがいします。

 

洋一歯科医院 ホームページ

 

国立市、立川市、国分寺市、八王子市、東小金井、武蔵小金井、西国立、西立川、西国分寺、

日野、矢川、谷保、府中などからお越し頂いております。 

 

保険診療、自費診療、小児歯科、口腔外科、予防歯科、インプラント、矯正歯科、ホワイトニング、歯科ドック、歯ぎしり、咬み合わせ、無痛麻酔、金具の見えない入れ歯などに対応しています。