==========================

 

 

雨の日になると、

なんとなく

奥歯が疼く気がします。

 

歯医者さんには、

4、5年行っていないので、

 

虫歯とか、

ちょっと心配です。

 


==========================

 

 

この感じ、

よくわかります。

 


梅雨時期や、

台風シーズンに

 


なんとなく、

歯が疼くような、

痛痒い?ような感じに

なることありますよね。

 

 

こんにちは

洋一歯科医院 院長

ひらいで よういちです。

 

 

実は、歯の痛みも、

お天気に左右されます。

 

 

お天気が良い時には

なんともなかった歯が、

 

 

雨が降ると、

疼いたり、

突然、痛みだすこと

あるんです。

 


実際、

梅雨時期や

台風シーズンは

急患の患者さんが

多いんですよ。

 

 

 

 

どうして

天気が悪くなると、

歯が痛み出すのか?

 

 

それは、

気圧が関係しています。

 

 

歯の中には、

神経や血管などが

入っている空洞があります。

 

 

低気圧が近づき

天気が悪くなると

普段より

気圧が低くなると、

 

 

この空洞

内側から外側へかかる

圧力大きくなります。

 

 

たとえば、

飛行機の機内で、

気圧の低い上空では

ペットボトルが膨らんで、

 

 

直陸するときには、

凹んでいたりした、

経験ありませんか?

 


同じように

雨が降ると(低気圧)

 

 

歯の内部の

空洞部分から、

 

 

外に向かって

圧力が高まるため、

 

 

歯の内部の

神経が刺激されて

痛みが生じて

しまうのです。

 


とはいえ、

全ての人が低気圧の時に

歯が疼くわけでは

ありません。

 

 

この気圧の変化によって

生じた痛みは、

 


残念ながら



見過ごせない

歯のピンチ



を教えてくれる

サインのなんです。

 


気圧の変化で、

歯が疼く人

&

年単位で歯科医院を

受診されていない場合、



自覚症状はなくても、

 

 

・虫歯がある

・治療済みの虫歯が

 再発している

・歯茎や歯の根に

 膿が溜まっている

 

 

などの

セフフケアでは

どうにもならないレベル

(でも自覚症状はまだない)

になっていたりする確率が高いです。

 

 

とにかく、

 

早めに見つけて

処置すれば、

 


・痛みも少なく

・削る部分も少なく

・短期間、低コスト

 


で、

ご自身の歯の寿命を

伸ばすことが

できるのです。

 


 ということで、



もしも、

雨の日

飛行機に乗るたびに



同じ部分に痛み

感じるようでしたら、

 

 

一度、

歯科医院を受診して

虫歯になってないか

 

 

チェックして

もらうことを

おススメします。

 


洋一歯科医院では、

夏休み前の検診を

おススメしています。

 

梅雨時期に来院して、

チェック&治療

しておくことで、

 

虫歯の心配のなく、

安心して、

楽しい夏休み

お迎えいただけますよ。

 


お気軽に検診のご予約、

お待ちしております。 

  ☎️ 042-580-4180

 

 

 

国立 国分寺 立川 

予防歯科 矯正歯科なら 

わかりやすい・ていねい・優しい 

「 洋一歯科医院 」

 

診療メニュー

アクセス

価格表

患者さんの声

 

 

◆営業時間 

9:00~18:00 

(13:00~14:30はお昼休みです)

 

 ◆休診日 日、月、祝日

 

 ◆予約制 お電話でご予約下さい。      

   042-580-4180

 

◆東京都 国立市中1-8-6 

アイエスビル 2F

国立駅 徒歩 2分 ・西友さんの前の

餃子の王将さんの2階です)

 

◆お問い合わせフォーム 

こちらからおねがいします。

 

洋一歯科医院 ホームページ

 

国立市、立川市、国分寺市、八王子市、東小金井、武蔵小金井、西国立、西立川、西国分寺、

日野、矢川、谷保、府中などからお越し頂いております。 

 

保険診療、自費診療、小児歯科、口腔外科、予防歯科、インプラント、矯正歯科、ホワイトニング、歯科ドック、歯ぎしり、咬み合わせ、無痛麻酔、金具の見えない入れ歯などに対応しています。