保育園にお子さんを
預けてる親御さんは、
 
 
「保育園での歯科検診って
どんな感じでやってるの?」
 
「うちの子、泣かないで
できてるかな?」
 
 
などなど、
なんとな〜く
気になっているのでは
ないでしょうか。
 
 
ということで、
 
 
今日は、
洋一歯科医院式ですが
 
 
昨日おこなわれた、
保育園の歯科検診の
雰囲気
かんじていただける
レポートを
お届けしようと思います。
 
 

 
洋一歯科医院の
歯科検診の特徴は、
 
 
3才から5才さんの
口腔内写真を撮影すること。
 
 
子どもたちの
成長の記録として
これほど
確かなものはありません。
 
 
歯科検診の最初の年に、
理事長先生をはじめ、
園長、看護師さん方と
 
 
『理想の歯科検診』
 
 
についてしっかりと
ディスカッションした
結果から生まれた、
 
 
園とご父兄の信頼を
深めるための
アイディアの1つです。
 
 
ゴールと目的
はっきり見えたら、
何をするかは
スッと決まるものです。
 
 
歯科検診の前半は、
通常の検診の後、
 
 
4才、5才さんは、
オトナと同じサイズの
ミラーを入れてしっかり3枚、
正面、上下の
歯の写真を撮影します。
 
 
これは、
ベテランの歯科衛生さん、
アシスタントさんが、
いてこそできることでも
ありますが、
 
 
上手な声かけと
サポートがあれば、
未就学の子どもたちでも、
びっくりするほど
上手に出来るんですよ。
 
 
3才さんたちにも、
 
 
4才になったら、
これやるんだよ〜と
見学してもらいます。
 
 
この写真は、
 
 
学期末に、
可愛くレイアウトして、
印刷し、
ご父兄にお渡しします。
 
 
検診の後半は、
 
 
歯科衛生士さん
一緒に、
ピンクの染め出し液
(イチゴ味)を使って
皆んなで、
歯みがきの練習です。
 
 
それぞれ、
小さな手鏡を持って
 
 
自分で、
ピンクのところが
無くなるまで磨きます。
 
 
毎年のことながら
 
 
「できたよ〜」
 
と磨いた歯を
見せてくれる子
 
 
「すっごく楽しかった!」
「もっとやりたい」
 
 
と保育士さんに、
そっと耳打ちしている子
 
 
皆んな、
 
 
上手に
口の中の写真が撮れた、
自分だけで歯が磨けた
 
 
自信にあふれた
笑顔いっぱいで
終了します。
 
 
昨日も、
園の先生や
看護婦さん方との
連携もバッチリで
ぐいぐい進んで予定よりも
30分も
早く終了しました。
 
 
可愛い76人の園児さんから
いーっぱいパワーを
頂きました🎵
 
 
洋一歯科医院では、
どんな
小さいお子さんでも、
できるかぎり、
検査と記録の写真
をとるようにしています。
 
現状把握なしでは、
的確な治療も
予防も
できませんからね。
 
お子さんの歯の記録に
ご興味のある親御さんは、
ぜひ、一度、
お話聞きにいらしてくださいね。
(初診時にいきなりお写真は難しいので)
 

   042-580-4180

 

 
 

国立 国分寺 立川 

予防歯科 矯正歯科なら 

わかりやすい・ていねい・優しい 

「 洋一歯科医院 」

 

診療メニュー

アクセス

価格表

患者さんの声

 

 

◆営業時間 

9:00~18:00 

(13:00~14:30はお昼休みです)

 

 ◆休診日 日、月、祝日

 

 ◆予約制 お電話でご予約下さい。      

   042-580-4180

 

◆東京都 国立市中1-8-6 

アイエスビル 2F

国立駅 徒歩 2分 ・西友さんの前の

餃子の王将さんの2階です)

 

◆お問い合わせフォーム 

こちらからおねがいします。

 

洋一歯科医院 ホームページ

 

国立市、立川市、国分寺市、八王子市、東小金井、武蔵小金井、西国立、西立川、西国分寺、

日野、矢川、谷保、府中などからお越し頂いております。 

 

保険診療、自費診療、小児歯科、口腔外科、予防歯科、インプラント、矯正歯科、ホワイトニング、歯科ドック、歯ぎしり、咬み合わせ、無痛麻酔、金具の見えない入れ歯などに対応しています。