ワクワク☆春休みはお出かけ日和♪ | 夢ブログ

夢ブログ

♪ 夢門塾の日々の出来事、お知らせをご紹介 ♪

 

みなさんこんにちは!夢門塾ゆうゆう湯野ですニコニコ花

 

日中はすっかり暖かくなり、汗ばむ日も増えてきましたねアセアセ

 

この時期は絶好のお出かけ日和。子どもたちも春休みに入ったので、いろいろな場所へお出かけすることにしました!

3月28日(火)は福山自動車時計博物館3月31日(金)には福山市立動物園へ行き、普段は見ることのできない車などの展示物や生活している動物たちを見てきましたので、今回はその時の様子を紹介したいと思いますルンルン

 

 

 

福山自動車時計博物館

一か所目は福山自動車時計博物館。

『のれ・みれ・さわれ・写真撮れ』をモットーとする体験型博物館で、大正時代や昭和の車、江戸時代の櫓時計・枕時計などの和時計や、掛時計、西洋の塔時計が展示されています。

 

博物館の外にもいろいろな車がズラリ!期待が膨らみます車ダッシュ

 

入り口に入ると目に入ってくるのはたくさんの時計や車。子どもたちひとりひとりが自分で入館料を払って、いざ入館ですランニング

モットーの通り、館内の車やバイクなどに実際に乗ったり、触ったりすることが出来ます。

嬉しそうに館内をまわる子どもたちをご覧くださいルンルン

 

 

車の運転席や助手席に乗ってピースチョキ

バイクに跨る姿もキマっていますキラキラ

 

館内にはなんと小型の飛行機も展示されていました!

一度に乗れるのは4人までなので、順番を守ってみんなで仲良く

操縦席に乗るとパイロット気分飛行機

 

車や時計以外にも、昔の生活用品やピアノ、オルゴールなども展示されていました。

ピアノを思いのままに弾いたり、オルゴールを回して音を楽しんだりニコニコ音符

「これ何だ?」と好奇心いっぱいに物に触れる子どもたちの顔がキラキラ輝いていました星

 

 

 

 

 

福山市立動物園

二か所目は福山市立動物園。

生き生きと生活する動物たちを間近で観察することを通して豊かな情操を養う社会教育施設として、多くの方々に親しまれています。

駐車場から動物園に向かう道のりから、子どもたちの足どりは軽く気分はウキウキです爆  笑笑い

 

 

記念写真のパネルからひょっこり顔を出してパシャリカメラ

 

 

さぁ、動物たちはどうしているかな?

 

 

ペンギンコーナーではちょうどごはんタイム。

プールに撒かれたお魚を追って泳ぐペンギンの姿に釘づけでしたキョロキョロ

 

ペンギンと背比べが出来るパネルも。僕とペンギン、どっちが大きいかな?

 

活き活きと生活している動物たちの姿に、ちょっとおっかなびっくり。「出てこん?」と柵の中の動物が外に出てこないか心配に・・・アセアセ

「大丈夫だよ」と伝えると、少しずつ動物を見る距離も縮まっていきました。

 

また、学校を卒業し夢門塾に来るのは今日で最後・・・という子もいました。

仲良しのお友達とお話をしながら、最後の1日をゆっくりと楽しんでいましたにっこり

 

 

 

 

 

いかがでしたか?

自動車時計博物館も動物園もお天気に恵まれ、絶好の見学日和でした。

見学していると時間があっという間に過ぎ、子どもたちからは「楽しかった~!」「また行きたい」という声がありました飛び出すハート

 

夏休みも、ワクワクする行事を考えていきたいと思います照れ