今年度の息子校の大学合格状況なるものが学校HPに出ていました。

 

昨年の高3生は優秀と評判の学年でした。しかし、この学年でも今年度の入試は本当に厳しかったということが、学校のHPの合格状況を見て、わたしはようやく理解できました‥汗

 

息子高の生徒達も例年よりも私立大を多めに受験しただろうなということがわかります‥。

 

息子高の場合、地方の国立大学の合格者数もやや減っているような?それらの大学に合格できなかっただけだろとすぐ言ってくる人達(国公立大主義な人達)がいるようですが、

 

息子高の場合、以前の日記にも書いたように、国公立大学用の勉強はやりますが‥な人達がまあまあいますからね。。(特に6年の人達)

 

地方国立大学の所在地によっては、母同士の間でも、学部により(就職面で心配なのでで)もう子供達をそういう大学に行かせたくないな‥といった空気感はあります。

 

そのため、地方国立大学を受験し合格する生徒達もいますが、必ずしも進学しているというわけではないようです。

 

地元私大でM城、N山に合格したい勢、関西の有名私大(関関同立)に合格したい勢(6年も3年も着地点はここの人達が多いような?)、首都圏の有名私大に合格したい勢(早慶かT理科大やマーチ等。昨年はこれらの大学に息子高の生徒達がそんなに進学していない数字がサンデーに出ていて意外だなと思いました)がいて、今年の入試もそんな人達が多かったですねがわかる数字になっていましたよ‥

 

息子高の海外大学進学の波はまだそんなに‥ですが、息子高の生徒の場合、卒業前に、つまり高校段階から海外の学校に行っちゃう人達がやや増えているかもしれないなと思うことはあります。(学校の大学合格状況の数字として表れませんが)

 

息子高はかつては海外の大学に進学している人達も今よりもいたと聞いています。需要はあるみたいなので、もう少しそういった人達も増えると良いですねと思います。(帰国子女やインター出身の人達もいるので)

 

M城高が一昨年UPASに加入したと聞き、どんな大学があるのかをチェックしたことがありますが、イギリスだとラッセルグループの大学もあり、個人的には良いなと思いました。(UPAAも良いと思いましたよ)

 

息子にそんな話をしたら、「大学でそれもいいけど。(息子高は)国内の都市部の有名私立中高一貫校と提携して欲しい。オレ、そういうところに期間限定でいいから行ってみたかったよ。」と言っていましたよ‥汗(まさかの国内高校留学希望‥。都市部の有名中高一貫校からお断りのような?)