こんにちは。

 

 

アラサー美容部員Luna*です。

 

 

最近、また肌寒さが戻りましたね。

 

雨も続いていて、じっとり。

 

湿気でお肌が潤う、ポジティブな面もありますね。

 

 

湿気でお肌で思い浮かんだんですが、

 

エステとかでよくやるスチーマーあるじゃないですか。

 

 

 

 

あれを毎日、家で30分くらいやる、っていう人の

 

記事を見て

 

 

「やりすぎ!!!!!!」

 

 

って心の中で叫んでしまいました(笑)

 

 

スチーマーっていかにもお肌にいいことしてる感がでるじゃないですか?(笑)

 

 

実際、もちろんいい面もあって

 

 

メイクや肌の汚れを浮かび上がらせやすくする効果があったり

(食器洗いでも水よりお湯の方が汚れが落ちやすいですよね。)

 

 

温かい蒸気を当てることにより、肌の血液循環がよくなって

血色がよくなったり。

 

 

いいのですが、30分はやりすぎです。

 

 

お肌に蒸気を当てすぎると、

 

 

肌がふやけちゃいますよ!!!!!!!!!

 

 

お風呂に入っても手や足の裏がふにゃふにゃになるのと同じで

 

 

皮膚はそれだけ水を吸収するんですね。

 

 

 

で、そんなことを言うと

 

水吸収したら潤うじゃない?みたいに

 

言われる方いらっしゃるんですが

 

その吸収した直後は肌が潤った感覚にはなります。

 

ですが、皮膚表面はふやけることにより

 

バリア機能が壊れます。

 

 

バリア機能とは、肌の中に有害物質が侵入しないようにする、

 

 

つまり、外から中に入るのを防ぎ肌を守る効果と

 

 

肌の中のうるおい成分が外に逃げないようにする、

 

 

つまり、中から外に出ていくのを防ぎ、肌のうるおいを保つ効果と

 

主に2つあります。

 

家でいう、玄関や窓みたいな役割ですね。

 

 

バリア機能を壊す、ということはつまり

 

 

玄関開けっ放しの状態と一緒ですからね!

 

 

一時的にバリア機能が壊れる性質を活かし、

 

化粧水など栄養が入りやすくするというのもあるのですが、

 

常に玄関のドアあけっぱの状態なので

 

与えた化粧水の成分も時間が経つうちに出て行ってしまいますし

 

 

何より、自分の元々持ってる潤い成分も外に出ちゃいます。

 

 

なので、スチーマーやりすぎ注意です。

 

 

そもそも、クレンジング自体も美容業界では1分以内で終わらせるのが

 

 

基本なのですが、それをマッサージを兼ねてだとかで

 

 

30分もこねこねしてると、ほんとに肌がふにゃってなりますよ。

 

 

エステとか、美容のプロの方がいらっしゃるところで

 

 

やってもらったり、自宅で自分にやるにしても

 

 

時間は気を付けた方がいいと思います。

 

 

ぜひ、参考にしてみてくださいね。

 

 

それでは、また。