2年に1回の大会らしい
(幽霊団員だった自分は恥ずかしながら何にもしません

最初、分団長は今回そこまで期待というか操法大会自体に興味がなかったみたいでしまが、周りがやるなら士気を高めていこう

自分の班から2人選手として出る予定で自分は一応の補助員でした
練習初日から同じ班の一人が仕事でこれないらしいので自分が2番員(チームは指揮者、1番員、2番員、3番員です)に入って練習スタートしました。
最初は軽く考えてましたが、最初から全くできない

恥ずかしいくらいできない

この歳でこんなに出来ないものなかのかと悔しくなり密かに闘志がでてました
それから色々事情があり正式な選手となり練習に参加していきました。
夜7から10時過ぎまで必死に覚えよう合わせようとすると疲れて帰っても頭の中で復習してしまい寝れない日々が続きましたし夢にも出てきました(笑)
今月に入り練習は平日ほぼ毎日
結構きついですが、その分かなりいいレベルまできてると思います!
ただ操法はチームワーク

自分と3番員は皆勤賞もあるし息は合ってるんですが、指揮者と1番員の所がまだまだダメな感じが現実
2班あってあと1つの班は自分達とは逆に指揮者と1番員が速いし合ってるらしい
自分達の頑張りとかでかわかりませんが分団長も「上を目指す!他の分団に見せつけたい!郡大会、県大会に連れてってほしい」と本音を言うまでになり、上の人達の考えは自然と「上位を確実に狙える人選を」なり1班の指揮者、1番員 2班の2番員(自分)3番員で行こうか?っと話が出てきた!
正直な話自分も3番員の人も今のチームで大会に出たい気持ちが強い

チーム変更したら上位狙う近道かもしれませんがチームとしては最悪だと思います

昨日自分達の班を集められて、もしかしたらチーム変更するかもしれないと伝えられた
でも自分達はこのメンバーでやりたいし指揮者も1番員も必ず同じレベルになる

何か一気にグッと良くなりいいチームになった気がしました

毎日毎日練習できついしやりたくない時もありますが、選手以外の人も手伝いや指導してくれるので頑張れるし期待に応えたい気持ちで一杯です

仕事でもないしお金も出ないのに何でここまで一生懸命になるかは自分でもわかりません(笑)
でも居心地がいいのは確かです

Android携帯からの投稿