5月22日さつま湖釣行 | 釣りびより

釣りびより

釣行記や自作ハンドメイドルアーやペットのことをダラダラと書いていきます。

デカバスが多いさつま湖に行ってきました!



釣りびより-DVC00381.jpg



ETC深夜割引を使うので0時前に出発!



3時半過ぎに現地到着



鹿児島のD.C.K部長さんと5時に待ち合わせしているので少し仮眠



目が覚めさつま湖を見渡す。



ワクワクドキドキ(笑)



車に戻ると車が異様に汚れてる??



火山灰(>_<)



想像してたより思いっきり灰(笑)



後から部長さんに聞くと、数日前から降る量が凄いらしい(鹿児島市内は車線が火山灰で消えてるらしい)



こんなに降ってたら外で弁当食べれないかもなぁとか考えてたら部長到着(^^)



最近の釣果や大まかなスポットを教えてもらってボートの準備開始!



ボートの準備の時プチトラブルがあったが優しい部長がバッテリーからエレキまで運んでくれて本当助かりました(^^)



二人とも準備が出来たのでスタート!



あまり大きなフィールドではないので、ハードベイトで表層中心にザッと流していくが反応なし。


半分位来たところで部長とダベりながら釣りをしてると部長にヒット!



っがバレてしまう(>_<)



いいロッドの曲がり方してたからデカそうでした~



自分もアタリらしいのがあるがまだよくわからない感じ



次にヒシモエリアに突入!



遠目から見てた時から1ヵ所バシャバシャしてる所を見ていたので、こりゃカエルでしょ!
キッカーフロッグで攻撃!



今までフロッグで釣ったことないので自信なくやってると………



バシャ



おっ!
デタッ!!



フッキングしたがバスがヒシモに変身してました(笑)



でも楽しい♪



そのあと湖を1週しましたがバスをノーキャッチ(>_<)



部長さんは50アップをシッカリ釣ってましたー(^o^)



こりゃマズイなぁ



あまり使いたくなかったが状況が状況だけにジグヘッド投入



しかもお得意のアライブミノー(≧∀≦)



これが見事に的中!



今までクランクを投げていたシャローラインにジグヘッドを入れると……


釣りびより-DVC00928.jpg



さつま湖初バス\(^o^)/

44センチ 1000グラム



良く引くし枝に巻かれたりしたけどFCスナイパー強い!



このあと深いレンジはジャスターフィッシュを使って色々試してみて40センチ35センチ32センチ41センチ30センチを追加


釣りびより-DVC00929.jpg



お昼ご飯を食べながら部長さんとダベリング(笑)
弁当の箸を忘れたんですが優しい部長さんが、自分はおにぎりだから箸あげるよ!っとありがたい言葉(^^)

ちなみに2釣行連続の箸忘れ(笑)

部長さんからまこっちゃんは47くらいを釣って帰ったなぁっとプレッシャーを掛けられてまた釣り開始!



今度はジグヘッドにワンナップシャッドでスローに巻いてくると34センチを追加



風も強かったしあまり効果的じゃなかったのでコレは切り捨てる



次にエビ、ハゼ系のノリーズ、シュリンプをセットしてミドストしたりズル引きしたりするがスポットが悪いのかバイトがない



ヒシモエリアの岬にキャストしてズル引きして回収しようとした瞬間にビッグバイト!!


この前にもデカバスをジャンプで逃がしてるので、慎重にファイトをして無事ネットイン!!



(^o^)v




釣りびより-DVC00940.jpg

釣りびより-DVC00932.jpg

釣りびより-DVC00930.jpg


53センチ!!



やりました!
人生3引き目の50アップ!

ノリーズ、シュリンプはバイト数はジャスターフィッシュやアライブミノーに負けはするが、デカイのを釣れてきます(^^)


50アップを釣って目標達成したのもありライトリグを置いてハードルアーでチャレンジ!



っと言ってもクランクじゃ合ってないような気がするし……今江さんがやっていたジンクススーパーブレードでスローに巻くやつをやってみようとジンクススーパーブレードをリグる



風もまた吹き始めたタイミングでバイトが多かったエリアに入って、スピナベをキャスト



スローに巻いて巻いて~



釣りびより-DVC00941.jpg


釣りびより-DVC00942.jpg



遂にハードベイトでやったった\(^o^)/


48センチ!



ベイトでもクラッチを切らないといけないくらい良く引きました(^^)



このあと同じようにスピナベを巻き続けるがバスからの返答はありませんでした。



最後にスロープ付近でDSに通称メスゴキ(ガルプクリケット)でギルと戯れてると、何と強烈なバイト!



こっちはギルしかいないと思っていたので慌てる(笑)



引きは50アップでしたが44.5センチでした。



釣りびより-DVC00943.jpg



楽しかったー(^o^)



片付けの時もワザワザ部長さんが着岸して自分の片付けを手伝ってくれました!


凄くいい人だーー!



片付けを終えて部長さんと部長さん家族に挨拶をして、車に乗って帰る前に温泉にゴー!(^^)



さつま湖のすぐそばの温泉に行ってきました

釣りびより-DVC00944.jpg



釣りのあとの温泉はいいし、いい湯でしたが日焼けし過ぎて温泉に長く入れなかった(笑)



ちょくちょく休憩して11時前に無事帰宅



またヒシモが生えたら行こう(^o^)