6月に入りましたね〜
ここ最近ほとんど着物着てないんですが![]()
アメブロから着物関連でずっと私が好きで
見てた有名ブロガー様からまさかの
ごろうぱん通販お申し込みのお問い合わせ
を頂いてびっくりしました![]()
![]()
えー、私のことも見てくれてたの?
びっくりした![]()
(めちゃくちゃ嬉しい)
ここ最近パンのブログしか書いてないのに![]()
お着物姿楽しみって書いてあるので
新規の生徒さんにレッスンの説明した
日の画像がありましたのであげてみます![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
半襦袢にしじら織です![]()
着物は一昨年買ったきもの阿波和さんのしじら織
私が買った色はもう完売したのかもしれません
検索してもないですね
半幅帯は新江戸染めさんの浴衣生地で
半幅帯を作ってらっしゃる
インスタの野々草さんで買いました![]()
めちゃお気に入りなんです![]()
↓
ショートヘアを無理矢理
パンダクリップでまとめてます![]()
テキトー結び![]()
足袋はこちらのです
かわいいですよ![]()
↓
毎年、新規の生徒さんに言うんですがこの季節
着物は何を着たらいいんですか?て聞かれたら
しじら織1枚あったら半襦袢を着て着物になるし
そのまま着たら浴衣にもなるし
5月〜9月ぐらいまで重宝するから
買うんならしじら織オススメしています![]()
家で気軽に洗濯出来ますしサイズさえ合えば
楽天でいくらでも出来上がったものが売ってます
お仕立て込みでも楽天とかで買えますし![]()
↓
半襦袢はたっぷり衣紋を抜きたい方は
ひとつ大きめのサイズをおすすめします![]()
↓
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
しじら織は涼しくて気持ちいいですね![]()
明日は他装レッスンで楽しみです![]()
今週は平日の木曜日がパンの日です![]()
地元のみなさんよろしくお願い致します(^人^)
着付けのお問い合わせ、新規レッスンのお申し込み
通販パンのお問い合わせなど
公式LINEから話しかけてくださいね![]()
↓








