タイトルの通りですが
いつもなら早めのご予約の方なら前もって
足りないものなど打ち合わせしてるんですが
お電話頂いたのが前日でした



おうちにあるお母さんが子供の頃に着た
着物で着付けて欲しいとのこと。
いざ、持ってきてくれたものを広げてみたら
長襦袢がない‼️





一瞬焦りましたが、、、、
備えあれば憂いなし‼️
ちょっと前に半襟付き半襦袢を買っておいて良かったーーーー





↓↓↓↓↓↓↓↓↓
自分で自分を褒めてあげたい





帯揚げも入ってなかったのでうちの
使いました
上品な品のいいお母さん
「お借りしたものは洗濯してアイロンかけてお返ししたらいいですか?」
私「いやっ(笑)洗濯もアイロンもしないでください
帯揚げは絹で絞りなんで」
お母さん「あ、そうなんだ
これ洗濯回しちゃいました」
正絹のしごきを洗濯に回して
房がもつれにもつれて(笑)
だいぶしごかれてました
私「わからん、わからん結んだら
大丈夫‼️」
翌日小物を返しにきてくれて
「迷ったけど七五三、着物着せてよかったです!
ほんとに家族みんな喜んでくれて
よかったですーーーー」
て言って頂いてよかったです
結構、おうちにお母さんが子供の頃着た
着物眠ってたりしますよね。
足りない小物とかあっても、
足したらなんとかなりますので(笑)
お気軽に相談してくださいね
着付け、レッスン、レンタル、撮影
お問い合わせはこちらから
↓
お電話でもどうぞ