中之庄教室での初めての七五三着付け | おきものとおみかん@愛媛県四国中央市の着付け教室

おきものとおみかん@愛媛県四国中央市の着付け教室

愛媛在住です。
四国中央市で「さといも着付教室」というほっこりした着付け教室をしています。
着物好きな方仲良くしてください(*´︶`*)


今月から中之庄のテナントを借りました。
工事のない日はそちらで出来るんですが
工事してる日と重なると土居の自宅で着付け
させて頂いております。

先日、初めて中之庄教室で着付け出来ました爆笑




5歳(4歳)の男の子と

お母さんの着付けでした。


羽織袴はお母さんのお兄さんが

子供の頃に着た着物


※肩上げだけうちで前もってお預かりして

あげさせて頂きまし




お母さんの訪問着は付き添いの

お母さんのお母さん(おばあちゃん)の

着物をお直ししたもの。


昔は袖丈長めが流行りだったから長かったけど

お直しの時に短くしたそう。


着姿を見て

「袖、切らないほうがよかった」


残念そうでした。確かに綺麗な絞りが

袖丈まで続いててそれが切れてるから

そう思いますねあせるあせる



とは言え2人ともお家にあった着物

七五三お参り出来たと

喜んで頂けてよかったですおねがいおねがいおねがい



たまたま、向かいのヨシヲアイスクリーム

さんのストーリーで紹介してくれてた

のを見てお申し込み頂いたそうで

ありがたいです(^人^)ラブラブラブラブ




お母さんめちゃ可愛らしくて

童顔でまだ成人式いけるわて思いました爆笑爆笑



ご家族揃ってお参りの写真頂きましたラブラブ



8ヶ月の弟くんも袴ロンパースでかわいいラブ



おじいちゃんもおばあちゃんも嬉しそうおねがいおねがい

みんな明るいいいお顔ラブラブラブ


スタースタースタースタースタースタースタースタースタースタースタースター


ご自宅に着物がある方、こんな感じで

着せますのでお気軽にお問い合わせくださいウインク

足りない小物は貸し出し出来ます




※肩上げのご相談もお気軽にウインク


↓↓↓↓↓↓↓↓






お問い合わせはこちらから

お電話でもどうぞウインク


さといも着付教室