
7月15日(土)兵庫県神戸市に所在する海自・阪神基地隊にて、夏の基地公開「サマーフェスタ」が開
催されたので遊びに行って来ました。
最近阪神基地隊では一般公開が多数行われていて、昨年12月に開催されたウインターフェスタ、6月
開催のマリンフェスタ、そして今回の7月はサマーフェスタを開催して、ここ半年ぐらいの間に3回行わ
れており、仕事の関係で行けないこともあるので、多数開催は嬉しい限りですね。

今回の主なイベントです。

当日公開された海自艦艇は、潜水艦救難艦「ちはや」(ASR-403)、練習潜水艦「みちしお」
(TSS-3609)で、潜水艦関係の艦艇となりました。
陸自からは、軽装甲機動車、93式近距離地対空誘導弾発射装置(近SAM)など。
そして空自からは、パトリオットミサイル発射器(PAC-3)の参加でした。
それでは早速「阪神基地隊・サマーフェスタ2017」です。


阪神基地隊には10時頃に到着しましたが、すでにケートはオープンしており入場が開始されてました。

海自艦艇から・・・


潜水艦救難艦「ちはや」(ASR-403)


練習潜水艦「みちしお」(TSS-3609)
潜水艦救難艦「ちはや」と練習潜水艦「みちしお」については後日、詳しくアップする予定です。


ここからは、このイベントに展開していた陸自と空自の装備をご紹介です。


まずは、空自のパトリオットミサイル発射器(PAC-3)
毎度お馴染みのPAC-3ですが、三重県津市の空自・白山分屯基地からやって来ました。

JM901発射機
PAC-3の運用にはこの発射機だけは射撃が出来ないので射撃管制、レーダーなど複数の付属設
を車両に搭載された形で運用、展開されます。





某国のミサイル発射情報が入るとこのPAC-3が展開され注目されますが、その某国も最近は移動式
発射台や固形燃料を使用しているため、事前のミサイル発射の察知が難しくなっており、発射後に
報がリリースされるケースが多くなってますね。

以下は陸自の装備です。

93式近距離地対空誘導弾発射装置(近SAM)・・・第3高射特科大隊(姫路)

軽装甲機動車・・・第36普通科連隊(伊丹)

高機動車・・・第36普通科連隊(伊丹)

87式偵察警戒車・・・第3偵察隊(千僧)

カワサキKLX250・・・第3偵察隊(千僧)
今回は以上です。
次回に続きます。