「特別なトワイライトエクスプレス」の冬臨 | Let's begin!

Let's begin!

”さぁ~始めよう!”


マイペースでまったりと日常のいろんなこと書いて行きたいと思います。



今日は1月2日ですがお正月2日の行事というと,やっぱり箱根駅伝ですね。

毎年楽しみにしていて大好きな箱根駅伝、2日と3日の二日間に渡って開催され、初日の2日は東京・

大手町から箱根・芦ノ湖の往路。

そして、二日目の3日は復路で争われます。

昨年91回大会の総合優勝は青山学院大学でしたが、今年の総合優勝はどの大学が優勝するのか、

楽しみ。

しかし何時もテレビ中継ばかりで、一度は箱根小涌園辺りで応援してみたいですが・・・



さて、昨日のエントリーでも少し記しましたが、昨年5月から団体臨時列車として絶賛運転中の「特別

なトワイライトエクスプレス」ですが、今回は平成27年12月5日から冬臨として運転されてい

ます。

今回の冬臨で特徴的なのは客車を牽引する電気機関車、EF65PFがトワイライトEXP専用機関車と

してEF65オリジナル色から、トワイライト専用色に塗色変更されたことですね。

札幌まで運転されている時は交・直流両用機、EF81のトワイライト専用色での運行で、直流専用機

EF65での専用色は今回が初となります。

そこでそんな話を聴いていたので200mmレンズの試し撮りを兼ねて出社の途中でしたが、東海道

線・塚本駅と大阪駅で少し撮影を行って来ました。



何時もの塚本信号所から・・・















最後は大阪駅で・・・


ピカピカのEF65-1124でしたが、この塗装はEF81形で見慣れているだけに、少し違和感のある

EF65トワ色でした。



最後に主な運転予定時間と運転日を記しておきます。

 山陽コース

   下り・・・大阪発10:05頃~山陽線~下関着14:50頃

   上り・・・下関発10:37頃~山陽線~大阪着14:19頃

 山陰コース

   下り・・・大阪発10:05頃~倉敷~伯備線~米子~山陰線~下関着14:50頃

   上り・・・下関発10:37頃~山陰線~米子~伯備線~倉敷~大阪着15:49頃


運転日

  大阪発 平成28年1月9日(土)・・・下関発 平成28年1月11日(月) 山陰コース

  大阪発 1月16日(土)・・・下関発 1月18日「京の冬の旅50周年号」 山陽コース

                   下関10:37頃発~山陽線~大阪~琵琶湖一周~京都着17:43頃着

  大阪発 1月23日(土)・・・下関発 1月25日(月) 山陽コース

  大阪発 1月30日(土)・・・下関発 2月1日(月) 山陽コース

  大阪発 2月6日(土)・・・下関発 2月8日(月) 山陽コース

  大阪発 2月13日(土)・・・下関発 2月15日(月) 山陽コース

  大阪発 2月20日 (土)・・・下関発 2月22日(月) 山陽コース

  大阪発 2月27日(土)・・・下関発 2月29日(月) 山陽コース

  大阪発 3月5日(土)・・・下関発 3月7日(月) 山陰コース

  大阪発 3月12日(土)・・・下関発 3月14日(月) 山陰コース

そして最終の運転 大阪発 3月19日(土)・・・下関発 3月21日(月) 山陰コース


以上が予定されている運行日です。

諸事情によりウヤ(運休)となる場合もあるので、ご注意を・・・