
先日の拙ブログ、「FM802 開局25周年おめでとう!」のエントリーの中でご紹介した大阪のFMラジオ
局FM802とJR西日本のコラボ企画、ハデハデラッピング電車「OSAKA POWER LOOP」号の運用
が6月1日より開始されました。
先日、時間の余裕もあったので、このラッピング電車「OSAKA POWER LOOP」号の撮影をしてみ
ました。
車両は吹田総合車両所・森ノ宮支所所属LA03編成で、大阪環状線をメインで活躍している201系と
はならずに、103系を種車としてラッピングされてます。
運用されている線区は、大阪環状線と桜島線のみとなっておりデザインも、同じ大阪環状線と桜島線を
走る、USJラッピング編成を上回るハデハデさでした・・・(笑)

各車両のテーマとアーティストさんは以下の通りです。
>
それでは各車両デザインを、1号車から順にご紹介してきます。



1号車・クハ103-848・・・歴史・ 曄田依子

2号車・モハ102-650・・・ランドマーク・さくらいはじめ
以下の車両については簡単に・・・

3号車・モハ103-494・・・食・イフクカズヒコ
今回はこれまでです。
次回に続きます。

