グランフロント大阪・グランドオープン・・・その3 | Let's begin!

Let's begin!

”さぁ~始めよう!”


マイペースでまったりと日常のいろんなこと書いて行きたいと思います。

Let's begin




グランフロント大阪・グランドオープンの続き。



今回が最終回です。







今回は複合ビル内部の様子をご紹介します。



と、言っても時間の関係でマトモに見たテナントは南館のパナソニックセンターぐらいでした。




Let's begin




Let's begin




パナソニック製品の販売店でなく、パナソニックのショールームでした。



パナソニック製品を紹介、展示すると共にコンテンツもいろいろとありました。



ちびっこが遊べるようなコンテンツも・・・




Let's begin




何処かの万博のパビリオンのような感じの映像。



パナソニックセンター2Fでは毎週金曜日の夜、FM802の公開放送もおこなわれているようです。




Let's begin



パナソニックセンターを出て、北館と南館を結ぶ渡り廊下を通り、北館へ・・・



Let's begin




北館のビルは、吹き抜け構造となっています。



結構贅沢な造りとなってますね。




Let's begin




上の写真、真っすぐに進むと広場のような吹き抜けに・・・



ここでは何かイベントでも行われるんでしょうか・・・?







このグランフロント大阪、日本初とか関西初を売りにしている専門店も多く、それだけで集客力も



ありそうな気もします。



例えば、スペインのインテリアブランド「ZARA HOME (ザラホーム)」は日本初。



他に「セックス・アンド・ザ・シティ」の舞台にもなった店が、ベーカリーカフェ「シティベーカリー」。



ニューヨークの有名店も日本初上陸です。



それから、関西初では東京・丸の内のそば店「手打ちそば石月」が出店。



シュークリームの専門店「グランシュークリーム」も出店されてます。



私のようにビールやワインの好きな方には、世界のビールやワインがが楽しめる「世界のビール



博物館」や「世界のワイン博物館」が・・・



そして、洋酒のお好きな方には「サントリーウイスキーハウス」などなど。







いろいろとユニークな専門店が出ているようで、またゆっくりとグランフロント大阪を散策してみたいと



思います。



G・Wに突入してかなり混雑していると思いますが、休み明けにでもゆっくりというような感じですね。




Let's begin




以上で、グランフロント大阪のエントリーは終わりです。