「なぜ?なぜ?なぜ?」で今後の対策を | 地域の活性化をめざし小売店を応援!岡山の印刷会社 まさきちのブログ

地域の活性化をめざし小売店を応援!岡山の印刷会社 まさきちのブログ

このブログでは印刷会社の視点から巷にあふれている販促物についての紹介から

僕個人の話まで幅広く書いていきたいと思っています。

こんにちわ~


最近暖かくなってようやく春を訪れを実感しております。


春になると「春眠暁を覚えず」という言葉もあるように、


僕は何時間寝ても寝たりません(笑)


車の運転には春の陽気に誘われないようにしましょうね♪


どうも、岡山の印刷会社勤務のまさきちです。




先日テレビで戦前戦後のトヨタをモデルにしたドラマが


放送されていましたね。


僕の周りでもすごく好評でした。


今日はその流れに便乗して、


下の本から僕がいいと思った内容を書きます♪





人間なので誰でもミスをすることはあると思います。


僕はやってしまったミスはもう変えない事象なので、


しょーがないと思うのですが、


同じミスを2度と繰り返さないための対策って大事ですよね!?


でも、根本的なミスの原因がわかっていないと、


トンチンカンな対策をしてしまい、


結果同じようなミスをしてしまう恐れがあります。


そんなことにならないようにするための手段の一つをご紹介。


その手段とは「なぜ?なぜ?なぜ?」です。


これはなぜ、そのミスが発生したのかを掘り下げていくものです。



簡単な例であげますと、


ある商品の生産数を作りすぎてしまった。


なぜ作りすぎてしまったのか?


伝票に書かれてある数字を勘違いしたためである。


なぜ数字を勘違いしたのか?


伝票に数字がたくさん書かれていて、見るべき数字をみていなかった。


このなぜ?なぜ?をすることにより上の例だと、


生産する数字をわかりやすく、見やすくする必要があることがわかります。


これをなぜ?なぜ?と聞いていかなければ、


ただ担当者の確認不足で終わっていたかもしれず、


いつまた同じミスをするかわかりません。


このなぜ?なぜ?と掘り下げていくことを


「なぜなぜ分析」と言われてたり言われてなかったりしますが、


根本的な原因を把握して、ミスを出しにくい仕組みづくりを作る上で


とても有効な手段だと僕は思います。


失敗して謝って怒られて終わりではなく、


次につながるようにしていければいいですね。



それでは今日も一日ポカポカ陽気で楽しみましょう♪




今日のひとこと


なぜなぜ分析は5回以上繰り返すのがいいそうです。