次女5年、N夏期講習終盤を迎えている。
次女のクラスでは、夏休み中の宿題として、算数応用力アップ講座の解き直しが課されている。
宿題は全問ではなく、先生が指定してくれた全体の8割くらいの問題。
かなり難しいなと感じる問題も含まれており、次女もヒーヒー解いていた。
しかし、その問題一覧のプリントを、次女は紛失してしまった。
紛失に気づいたのはお盆休み明け。
おいおい、いつから失くしていたんだよ。
なんせ、休み中は勉強していなかったもんで、さっぱり分からない。
「ママ、算数プリントがないっ。どこやった?」
知らんがな。
失くし物すべて母のせいにするの、やめてくれ。
「そのごちゃごちゃしたラックの中にあるんじゃないの。ちゃんと探してみなよ」
しかし、いくら探しても見つからない。
マズイ。
宿題提出は夏休み明けだが、まだ半分ほどしか終わっていない。
指定された問題が分からないと、進められないではないか。
「次女ちゃん、先生に言ってプリントをまたもらったら?」
「算数の先生は、夏期講習はうちの校舎に来ていない」
「室長先生ならプリントの控えを持っているかもよ。頼んでみたら?」
「ムリ!」
「じゃあ、お友達にプリント見せてもらったら?」
「クラスに友達いない」
「でも、頼んだら持ってきてくれるんじゃない?」
「ムリムリ!やばい、もうどーしよー」
ああ、人見知りがここでも災いと化す。
陰樹は光がなくてもたくましく生きていく、って本当かいな?
この子、プリント1枚失くしただけで、この有り様だよ。
「じゃあ、仕方ないね。残りは全問解くしかないね。がんばれ」
そもそも宿題がまだ半分も残っている上に、残りは全問解く事態に陥った次女。
はい、自業自得ですな。