あれはいつだったか。

次女の日能研半期予定表が配られた頃だから、まだ今年の2月だったかもしれない。

 

7月の予定の中にNフレンズの文字を見つけて、長女に声をかけた。

「長女さんも、今度は先輩としてNフレンズに参加だね」

ところが、実はこの時、長女はこんな返しをしていた。

「やだ。行かない。◯◯中で参加できないなら行きたくない」

 

◯◯中とは、長女の第1志望だった学校だ。

そうか。

まだ、この話は早かったか。

 

入試終了直後から、進学先に決まった学校に対して、長女からは前向きな発言が多く見られていた。

しかし、そこはあまり表面的に捉えすぎてはいけなかったのだろう。

彼女なりに精一杯、自分の気持ちに折り合いをつけている最中だったのだろう。

 

そうだね。

母自身の気持ちも、まだ相当ぐるぐると、渦を巻いている頃だったからね。

 

うお座

 

今週、日能研から正式に参加打診の連絡が来た。

前回の返答は忘れたフリをして、もう一度長女に聞いてみた。

「長女さん、日能研からNフレンズのお誘いがきたよ。どうする?」

「えっ、ほんと?◯◯ちゃんも誘って行こうかな」

◯◯ちゃんは今の中学のお友達で、日能研出身らしい。

 

そうかそうか。

よかったよかった。

よかったよかった。

うん、よかった。

いっぱい楽しんでおいでね。