さて、塾の新学年が始まって今日で1週間。

日々手探り状態が続く。

 

授業(月水金)with 塾弁

新5年は、週3日お弁当を持って3コマの授業を受けて帰ってくる。

4年のときは、季節講習でお弁当を食べることを楽しみにしていた次女だが、

早々にウンザリすること間違いない。

 

すでに2回連続でパリッとしないメールが、授業後に送られてきた。

 

 

 

上差し次女はわりと、顔文字をつけて送ってきてくれることが多い。

 

どうやら今回担当の算数の先生。

言っていることが難しくて、次女は初回授業がさっぱり分からなかったらしい。

ええええええ〜、それは困るぞ〜。

授業前に少し導入部分を予習していくかなあ。

悩む。

 

家庭学習(火木土)

とにかくここで、宿題をじゃんじゃか進めてもらうしかない。

 

基本的に前日授業の宿題に取り組むことになるが、算数の演習はそれで足りるのだろうか?

国語の日は、国語栄冠をさらっと終わらせて、残りの時間で算数をやってもらおう。

長女は朝勉でも算数の演習をしていたが、のろい次女にその時間はない。

 

そして、市販教材を追加する余地はあるのだろうか?

栄冠を繰り返すことはなるべくしたくないが、

まずは日能研の教材に専念かなあ。

悩む。

 

テスト(土午後)、テスト直し(日)

新5年は、土曜午後か日曜午後しか選択肢がない。

午後は眠くなる性分の次女にとって、午後テストはこれまでも鬼門だった。

今のところ、頑張って土曜午後に受けて、テスト直しは日曜に済ませるつもり。

 

日曜午後をテストにしてしまうと、どうしても日曜午前にテスト勉強をしてしまう。

しかし、直前に詰め込むとそのぶん忘れやすい。

なるべく平日の時間で勉強をやりくりできるようになっておいた方がいいと思う。

 

うお座

 

さあ、今日は修羅の日、木曜日。

しかも、今日は母も夫も仕事で帰宅が遅くなる。

長女と次女とワンコで7時まで過ごす。

頑張ってねー。