6年夏。

巷の書店には2024年度の過去問がずらりと並ぶ。

 

わが家も長女の志望校の過去問を数冊買った。

秋以降、子供たちはこれらを解いていくことになるが、

中受親の大きなミッションとして、過去問コピーが待ち受ける。

 

過去問コピーの必要性

 

そもそも、どうして過去問コピーが必要なのだろう?

母も夫も中受経験者だが、自分たちの時には過去問コピーをした覚えはない。

塾からもそんな指示はなかったように思う。

 

過去問を原寸大コピーする理由は、おそらくこんなところか。

・解答用紙に書く字の大きさや記述文字数の感覚をつかむ。

・主に算数で、計算スペース等、問題用紙の余白具合を知る。

・問題解答一体型の学校で、様式に慣れる。

 

また、原寸大でないにしてもコピー・プリントする理由としては

・塾の先生に過去問を提出するため。

・プリントした方が解きやすいし、親も整理管理しやすいから。

 

過去問の用紙サイズ

 

次に母は用紙サイズを調べた。

長女が受験予定の主要4校。

問題用紙は、ほぼB5。

解答用紙は、B4とB5が半々。

 

あ、学校現場だとA3とかA4ってないのね。

仕事だとほとんどの紙資料がA4だけど。

母、完全に誤解していた。

A3コピー機必須、そう聞いていたので、てっきりA3プリントが必要なのかと思っていた。

B5ならA4コピー機で印刷できるじゃないか。

困るのはB4プリントなんだな。なるほど。

 

過去問DLの有無

 

さらに、過去問PDFをダウンロードできるサイトを調べた。

データがあれば、いちいちページをめくってコピーする必要がなく、かなりの負担減となる。

コンビニコピーする際も、あの目立つオレンジ本を持って行かずにすむ。

 

母が見つけたDLサイトは以下の通り。

①学校HP

②四谷大塚過去問データベース

③日能研過去問ダウンロードサービス

④声教サイト

 

①は上位校ほど掲載が少ない。解説はまずない。解答がない学校も多い。

②③は国語の問題が非掲載のことも。複数回試験の学校は1日4教科試験のみ掲載が多い。

④は解答用紙のみ。直近数年分のみ。

 

すべてをデータで入手することは困難で、やはりオレンジ本をちまちまコピーする必要はありそうだ。
 

A3コピー機やはり必要?

 

わが家には以前から、A4対応の小さなコピー機がある。

FAX機能はないが、スキャンやプリントもできる複合機で、これまでであれば、これで十分に事足りていた。

 

しかし、6年夏、いよいよ差し迫ったA3コピー機問題。

さて、どうする?やっぱり買っちゃう?

それとも、A4コピー機とコンビニコピーの共同戦線で乗り切る?

 

ここまで調べてきて、母はふと思った。

国語とか社会まで問題用紙を原寸大コピーする必要ってあるのか?

4科解答用紙と算数問題用紙だけでよくないか?

てっきり全教科全用紙を原寸大コピーするのかと思っていたが、もしや違う??

あれ?

みなさんが仰っている過去問コピーって、何をどれだけコピーしておられるの??

 

母、大混乱!

よく分からなくなってきました。

ひとまずA3コピー機は慌てて購入せずに、今月末のN保護者会を待つことにします!

なんじゃソレの結論ですみませんアセアセ