本日のウワサは大阪南部のマチ
『岸和田』のおウワサでゴザイマス
で…
岸和田と言えば
世界的なデザイナー
コシノ三姉妹
コシノヒロコ・ジュンコ・ミチコ
そして三姉妹の母
コシノアヤコ
…が生まれ育ち
コシノアヤコの洋裁店があったマチ
ゴッドマザー
…という映画が今年5月に封切り
大地真央が主演
日本の日本のファッションデザイナーの
草分け的存在であるコシノアヤコの人生を描く
そんな作品でしたねぇ~
ワタシは観てへんけど💦
でも、ね…
朝ドラの『カーネーション』は
BSでずっと観た
再放送やけど
朝ドラの最高傑作という御仁も多く
確かにオモロイ作品でした
で、ね…
岸和田弁は和歌山の言葉に共通することも多く
和歌山県民としては親近感がある作品でもありました
そんなこんなのコシノヒロコの洋装店
今は食堂になってるというので
行ってみました
南海本線『岸和田駅』に続く商店街
ここがコシノ洋装店があった商店街
アーケードを入ってポッポッポ
…というくらいの直ぐ近くにお店
お店の前にはコシノヒロコさんの映画
『ゴッドマザー』のポスターがありました
そんなコシノアヤコさんの名を冠した食堂がココ
ここはコシノアヤコ(小篠綾子)の元洋装店
その昔、コシノさんがお店をしてたときの写真
この場所が食堂になってます
誰がヤってるン?
コシノさんの親戚?
…じゃないみたい
フジオフードシステムという定食チェーン店が
このお店をやってるそうです
そう…
『まいどおおきに食道』をやってる会社
そんなこんなの
コシノ三姉妹と母『アヤコ』さんのお店兼住宅
こんな写真も残ってます
そうそう
朝ドラのシーンでもあったな
2階のここから『だんじり』を観る
そんなシーンを思い出します
そんなこんなで
お店の中に入りましょ
ごめんよぉ~
じゃますんでぇ~
お店の中は4人掛けテーブルが二つ
カウンター席が7席とわりと狭い目
オネ~さん3人が一生懸命作業してました
なに食べる?
テーブル上に置かれたメニュー
定食系は4種類
そう言えば…
お店の前にも
日替わり定食の看板が出てた
さすが『まいどおおきに食道』を
運営してる会社のお店やなぁ
リーズナブルな定食です
この基本定食に小鉢がどれだけ付くかで
『松竹梅』というランク付けしてる
小鉢3つが『梅』 855円
小鉢4つが『竹』1,200円
小鉢5つが『松』1,500円
小鉢5つが『岸和田』1,800円
なるほど…
ほな、どっちにする?
いや…
ワタシは『だんじり』の名を冠した
カレーが食べたいな
そんなこんなで
ワタシはカレーにしました
だんじりカレー
なにが『だんじり』かわからんけど?
牛すじとコンニャクが入ってます
すじこんカレー?
お味はなんか懐かしい味
どっかで食べたことある?
そんな感じ
エイギョウカレーガベースナンヤロナ…
カレーが一杯かかってて
カレールー足らない事件も起こらず
とってもエエ感じ
これくらいたっぷりかけて欲しいよね
美味しかったです
で
同行の氏がオーダーしたのは…
定食の『竹』
メイン + 小鉢4つ
そんなセット
松竹梅作戦にマンマと引っかかった?
あはは…💦
メインは煮魚かチキンカツの
どちらかをチョイス出来ます
この日の魚はカレイの煮付け
11:30開店と同時に一番乗りしました
で、次から次とお客様が入り
あっという間にほぼ満席
そして…
こんなお弁当もカッコウ順調に売れてました
600円でコレに温かいご飯が別に付きます
めっちゃお得な弁当やナ
そんなこんなでお食事させていただき
そのあとは2階を見せていただきました
食堂の2階は…
コシノさんのメモリアルルーム
コシノアヤコさんやコシノさん姉妹の
写真やらグッズ、昔使ってたモノなどが
ぎっしり展示されてます
この場所からコシノさん達はだんじりを観てたんやな
アヤコさんが使ってたミシン
足踏み式のヤツ
そして…
電動のヤツも
セドリックやなぁ、このクルマ
当時はムッチャ高級車やった
さすがコシノファミリー
高級車も持ってた?
そうそう…
『立体裁断』
これ朝ドラでもやってた
型紙を使わずに直接身体に合わせて
裁断するという手法
映画は観てへんけど
朝ドラ『ケーネーション』はずっと観てた
あのシーン
このシーン
このお店を舞台に繰り広げられた
様々なシーンが蘇るなぁ~
世界的なデザイナー3名を育て
自らも日本デザイナーの草分け的存在だった
そんなコシノアヤコさんの
生き方の少し触れたような気がする
凄い存在だったのですねぇ
岸和田にお立ち寄りの折には
是非どうぞ!
…ちゅうことで
ほな
また
![]()



















