友人が
イチジクの
ケーキを持って
来て下さいました
こんにちは
この前はどうも!
珈琲を入れましょう
どうぞお座り下さい
…とお迎えしました
そんなこんなで
友人が持ってきてくれた
イチジクのケーキでCoffeeタイム
友人との三時のお茶タイム
友人はこの前に行った
ライブの出演者
お礼と今後の活動のお話し
…だそうな
ケーキ屋さんで色々悩んで
今が旬のイチジクのケーキ
これを選んだそうな
タルトとどっちにしようかな
…と少し迷ったそうですが
このお店の生クリームが凄く美味しいし
タルト台はなぜか食べにくそうだったので
こちらにしたんだと仰る
その選択…
多分セ~カイだな
珈琲、美味しいですね
ありがとう
イチジクのケーキ、美味しいです
お互いに誉め合う
大事ですねぇ、こんな会話
ナンチテ
そう言えば…
イチジクってワタシ凄く好きなんです
(これはワタシの言葉)
そう…
好きなんです
話しはイチジクの話題に…
『 朝ね、散歩してると
イチジクが植わってるトコがあるんですよ
その前を今の季節に通るとね
なんかすごく嬉しくなっちゃう
ワタシのイチジクと違うけど…
ははは… 』
紫色みたいになってきて
あぁ、熟してきたなぁ…
ってそんな姿を見てると
自分のじゃないけど凄く嬉しくなっちゃうんです
イチジクの食感って他の果物とはなんか違う
熟れた実を二つに裂くとき、力を入れずとも
スッと二つに裂ける…
そして現れるあの実は
なんとも言えないカタチと色
つぶつぶになってるのが
あの不思議な食感の源
イチジク
漢字書くと
無花果
花が無い!?
でも花が無いはずが無い
実の先の方の白い粒々が
実は葉に当たる部分なんやてね
だから実を食べると言うより
花を食べてるって!?
そんな不必要なウンチクも語りつつ
無花果のケーキを頂きます
このケーキ
イチジクも美味しいんだけど
生クリームがとっても軽くて
しつこくなく凄く美味しい
このお店の生クリーム、美味しいよね
なぁんて会話もしつつ…
そう言えば
…と言えば
話しがまた展開する前触れ?
そう言えばね…
ドウイウ?
イチジクって
和歌山県は全国第1位の産地
さすが我が県は果物王国・和歌山なのでゴザイマス
ま、月ごとに生産量に差があるけど
9月と11月の出荷量では全国第1位
全季節で安定して上位なのは
愛知県なんやけどね…
なるほどね…
そう言えば…
ほらほら
また『そう言えば攻撃』が始まるのです
ははは…
そう言えば…
イチジクって禁断の果実って言われてるよね
なんかね、イチジクって謎めいてて
色もカタチもなぁんか『禁断』っていうか
不思議な雰囲気を持ってる…
禁断の果実って
ちょっとヤバそうやけど
そう言われてるヒトツの説
実は…
アダムとイブが口にした果実は
リンゴじゃ無くてイチジクだった!
そして
アダムとイブの陰部に付けられ葉っぱ
あれ…
イチジクの葉っぱ
クリスチャンでも無いので
詳しいこと知らんけどね…
アダムとイブが禁断の果物を食べた…
それは普通、リンゴって言われてるけど
『旧約聖書』には「果実」とあるだけで
リンゴとは書かれていないそうな
ほな、なぜリンゴ?
ギリシア神話でリンゴは魅惑の象徴といわれてるので
リンゴ説が有力になったのだとか
ほな、なんで『イチジク説』があるの?
それは…
禁断の果実(智恵の木)を食べると
色々わかって羞恥心が沸いてくるそうな
だから、アダムとイブが果実を食べた後に
自分たちが裸でいることが恥ずかしくなって
イチジクの葉で互いの陰部を隠した…
…ちゅうコトが旧約聖書に書かれてる
このことから
キリスト教徒や聖職者の間では
『禁断の果実=イチジク』
…と言われるようになった
…らしい
知らんけど
そもそも古来から
イチジクは女性の性的な象徴とされてるし
ユ~メ~なシスティーナ礼拝堂の天井画でも
イチジクを禁断の果実として描かれてるモンな
ま、どっちゃでもエエけど…
イチジクであろうがリンゴであろうが
仏教徒のワタシはどっちでもエエ!?
ナンチテ
そんなこんなのイチジク
あれ、今日はなんの話しやったっけ?
そうそう…
イチジクのケーキを持ってきてくれたけど
イチジクのハナシやなくてまた次回のライブ
9月の末頃にしますかぁ
ホンでもって
例のギターの方のライブは来年やな
なぁんていう話しも…
秋になるとライブが色んなトコで開かれるし…
神戸か大阪のライブスポットにも出かけましょうか
なぁんて話もしつつ…
午後の長閑な時間は過ぎるのでした
…ちゅうことで
ほな
また