中毒性がある不思議なモノって? | The Sam's Room

The Sam's Room

おもしろいこと、楽しいこと、気になること、美味しいこと、何でもかんでも『やってみる』ことが心情のSAMのブログでございます。

アカンやつ

ヤバいヤツ

 

 

覚せい剤

危険ドラッグ

大麻

 

 

いわゆる

依存性薬物

 

 

これって

昔は『中毒』って言うてたけど

今では『依存性』と表現するみたいヤな

 

 

中毒やったら毒が身体にあるんやから

解毒(身体の中から毒を出す)すれば

症状が全くなくなる

 

 

でも

覚醒剤や大麻などは

身体の中から薬物が抜けても

また欲しくなってタマリマセブンになる

つまり

快感中枢を直接刺激して依存症になる

…ちゅうことみたい

 

だから中毒では無く

依存症と呼ばれるようになった

 

 

薬物はやったことないんで

どれだけ快感を得られるか

どんな気持良くなるンかは

全くワカレヘンけど…

ワカッタラアカンヤツカン

 

 

とにかくそんな薬物って

脳内の『快感中枢』を直接的に

メッチャ刺激する脳内報酬系

という性質を持ってる

…らしい

 

 

ま、早い話が

努力せんと

快感や良い気持ち

開放感を味わえる

それがヤバい薬物

ですね

 

 

普通は仕事や勉強など努力して

やっとその向こうにある幸せや

良い気持ちを体感できるモンやけど

 

その努力などの遠回りを一気に飛び越えて

直ぐ『快楽』や『開放感』を得られる…

…ちゅうんが薬系のヤバいトコロなんやろな

 

 

とにかく

一瞬にして

簡単に得られあの快感や開放感を

味わえてそれが忘れられなくなり

薬物を常用してしまう

 

そんな

ヤバいヤツが

依存症、ってことかな

 

 

 

そんなモンに手ぇ出したらアカン

 

 

覚醒剤や大麻

 

 

でもそんなヤバいヤツでも無く

普通に一般生活の中にある

アルコールやタバコなんかも

過度にやってしまえば

これまた危険な依存症となる

 

 

適当にやんなはれ…

 

 

 

そんな依存症的な

昔で言う中毒性ちゅうんが

あるような『乗り物』にもあるってコトを

最近経験してしまいました

 

 

 

 

その乗り物とは…

某クルマ

 

 

 

 

 

 

昔からちょいとエエなぁ…って思ってた

でも絶対にコレ! 

…という程でも無く

 

ええけどな

…程度だった

 

 

 

 

 

初めてそれに乗ってみたら

なんじゃこれ!?

 

乗り心地という面では

めっちゃ悪い

 

ぴょんぴょんと跳ねるし

ゴツゴツと堅い

 

そのサイズは小さい割には

全く小回りもきかず

ハンドルはめっちゃ重いし

なんじゃこれ!?

 

 

 

 

ところが

ところが

ところが

 

 

 

 

実はコレって

昔で言う『中毒性』

そんなもんがあるみたい

 

 

 

乗ってると

段々その乗り心地とか

操縦性とか雰囲気とか

そんなモンが脳内を刺激して

 

 

おもろいな

たのしいな

 

 

…という快感に変わってくる

 

コレに乗っていたいという

依存症みたいな

そんなアドレナリンが出る

…っちゅうか、なんちゅうか

 

 

とにかく

また乗りたい

と思うようになる

 

 

アカンやつやのに

なんか離れられん?

 

 

ヤクザに取り付かれ

ヒモにされた

か弱き女性みたいな?

 

表現悪いな…

💦

 

 

出来の悪い子がかわいい

みたいな…

 

不思議な乗りモン

 

 

それが…

 

 

 

 

この子

 

 

 

 

イギリス生まれの

とっても小さい車

 

今の軽自動車より長さは短い

幅はホンの1cm程広いだけ

 

 

そんな小っちゃいヤツ

 

 

ミニ

Mini

 

ワタシのは約30年前に作られた

シロモノでもう骨董品に近い?

 

 

 

 

そんないわゆる『クラシック・ミニ』は

中毒性が強烈で全国にはClassicミニが異常に好き

…というヘンタイ達が実に多い

 

 

依存症?

中毒性?

 

 

とにかくこのクルマには

脳内快楽報酬系を刺激する

モンがあるような感じでゴザイマス

 

 

日本全国には

『ミニが好き』というグループがイッパイあって

そんなミーティングには数百台程度が直ぐに集まる

 

 

ホンマ…

ミニ大好きヘンタイが

メッチャ多い

 

 

そんな依存性

中毒的性質があるということを

先日から実感しております

 

 

 

…というのも

現在、このミニには乗れない状態で

でもなんか早くまた乗りたいな

そんな気持がメッチャ出てきたので

 

 

 

あぁ、これは

言うてみれば

 

覚醒剤や大麻?

依存症チャウか?

 

…と思ってしまったから

 

 

 

 

 

ほな

なんで乗れないかというと…

 

 

 

ただ今ワタシのミニは修理中

 

ご近所にある修理屋さんに入院してます

 

 

このミニというヤツ

 

壊れるンが仕事

…みたいなヤツで

よく壊れます

 

 

買って直ぐに燃料系がトラブって

途中で何度も止まるようになった

 

 

それが直ったら

異音が出だして

なんかヘン

 

 

ランプ類が切れたり

パーツが外れたりと

小っちゃいトラブルが

続出しておりました

 

 

ま、この個体は

10年ほど走らずにずっと

置いていたクルマなので

再び走り出せばトラブルが出るのは

当たり前なんだけど

 

でもさすがミニ

そのトラブルはめっちゃ多い

 

 

 

ミニが好きなのはヘンタイと言いましたが…

 

ヘンタイのヘンタイたるワケは

ミニ好きは壊れることを自慢する

…というヘンタイぶりなのです

 

 

ワタシもそのひとり?

 

あぁ、ナサケナイ💦

 

 

 

そんなこんなで

今回はチョット重症

 

 

 

オイル漏れはあるけれど

古い車にオイル漏れは

 

グリコのおまけ

 

もれなく付いてくる

そんなモンや

 

オイル漏れは当たり前

 

だから古い車乗りの方々は

 

オイルが漏れるんは

オイルが入っている証拠や!

 

…と豪語します

 

ヘンタイやな💦

 

 

 

でも

その症状が急に重くなって

ちょっとヤバいかも

 

 

それにマダあるでぇ~

 

 

どうやら操縦系もヤバいみたい

 

ここの支えてるパーツが粉々に

壊れて無くなった?

 

セ~カクに言うと

ラックアンドピニオンの先にある

支えが砕け散ったみたいやでぇ…

 

 

アカンヤン

 

 

他にヤバいんは

ステディロッドの折れ

エンジンの振れ防止のヤツ

 

そして

アブソーバーの受けの部分のガタ

 

 

いろいろ満身創痍!?

 

 

長年乗ってなかったクルマを

急に動かし出すと病気も出る

 

寝ていた爺さんを起こして

急に走らせるようなモンや

 

ひぃひぃ言うわなぁ~、そりゃぁ~

 

 

 

そんなこんなで入院中

 

 

他にもクルマはあるけれど

中毒性(?)があるこのミニ

早く治って元気になって帰ってきて欲しい

 

 

普段の足として使って楽しいクルマだし

 

 

 

そんなこんなの

依存症(中毒性?)のおウワサ

 

 

興味ない方にはシツレイコキマシタ!?

 

 

 

 

…ちゅうことで

 

ほな

また

 

チョキ