『えべっさん』にお詣り…  宵戎 | The Sam's Room

The Sam's Room

おもしろいこと、楽しいこと、気になること、美味しいこと、何でもかんでも『やってみる』ことが心情のSAMのブログでございます。

♪ 商売繁盛でササもってこぉ~い ♪

 

 

そんな賑やかなかけ声が一日中響く

 

そんなこんなの

十日戎

 

関西は馴れ馴れしいので

神様でもフレンドリーな呼び方

『えべっさん』

…と呼ぶ

 

 

 

 

 

9日の宵恵比寿

10日の本恵比寿

11日の残恵比寿

 

…までの3日間

 

 

商売人のお祭りでゴザイマス

 

 

関東の方では酉の市

 

 

関西では

なんちゅうても

『えべっさん』の

『十日戎』やなぁ

 

 

そんなこんなの3日間ですが

ワタシは毎年『宵戎』の

9日にえべっさんにお詣りに行きます

 

 

慌てモンなんで

初日に!?

 

 

そんなこんなで

 

 

9日の宵戎

 

宵とは言うモノの

まだ陽も高い16時過ぎ

 

 

良い子の時間にお詣りします

 

 

お詣りっちゅうんは

なんかヘビロテやな

 

ヘビは嫌いやけど

ヘビロテ

ヘビーローテーション

 

ヘビは嫌いやけど

ヘビ、巳年やし…

 

 

そんなこんなで

毎年ヘビロテ

同じ神社にお詣りします

 

 

 

ワタシがエ別産でヘビロテしてるんは…

 

 

 

 

水門吹上神社

和歌山市小野田町

 

 

…でゴザイマス

 

 

なぜココに毎年行くのか…

 

 

ここは

 

実は

何を隠そう

ナンニモカクセヘンケド

 

 

 

紀州えびすの総本社

紀州和歌山の『十日戎』の発祥の社

 

 

…やもんな

 

 

なんか御利益が多そうな感じするし!?

 

 

発祥とか

総本社とか

そんな言葉って魅力的?

 

 

ははは…

我ながら…

 

単純やのぉ~💦

 

 

 

 

 

そうそう…

 

発祥と言えば

ここのもうひとつの縁起モン

 

 

のし飴

 

 

十日戎の縁起物

『のし飴』

 

 

和歌山では結構みんなに

親しまれてるンやけど

ホンマは和歌山だけやってね

このお菓子

 

 

のし飴

 

 

千歳飴みたいな感じで

形がひらがなの

『のし』に似てるんで

 

のし飴

 

…っていうンやで

 

 

 

のし

 

 

和歌山で昔はよく使われていた言葉

いわゆる『女性言葉』

 

 

語尾に『のし』を付ける

 

 

そうよのし

(そうですね)

 

 

などというんやけど

今ではもう使ってる人はいないみたいヤな

ワタシら子どもの頃は上品な

おばあさんがよ~つこうてた

 

 

この前チョット驚いたんだけど

今NHK BSで再放送されている

朝ドラ『カーネーション』で

祖母ハル(正司照枝さん)が

『のし』を使ってたんで

ビックリしました

 

岸和田の昔の言葉って

和歌山弁によく似てる

大阪弁とはチョイと違う関西弁

なんかシンパシーを感じます

 

 

話がそれた…

イツモヤケド

オイトイテ

 

 

そんなこんなの

十日戎

えべっさん

 

 

ココで買い求めるんは

笹飾りか熊手

 

 

笹飾りは…

 

笹ちゅうんは

生命力がとても強い

逆境にも負けずに茂る姿が

困難に負けず努力する商売人の

あり方に重ねられてきたという意味と
笹のしなりが恵比寿様の釣り竿に似てる

 

…と言われております

 

 

一方、熊手は…

 

熊手は枯れ葉などをかき集めるための道具

そから転じて

「福をかき集める」「お金を呼び込む」

…として縁起物になった

 

 

…そうです

 

 

 

で、笹飾りは少し建つと色あせるし枯れるので

なんだかなぁ~、なので

 

ワタシは熊手を購入します

 

 

 

 

縁起モンの熊手

 

 

これってね…

昨年のより小さくしたらアカンらしい

 

…ちゅうことは

毎年大きなモンにする?

 

毎年値段が上がる?

 

もしくは…

同じサイズのモノにする

 

…のが鉄則

だとか

 

 

さすが商売の神様

 

ここでもえべっさんは上手いこと商売してる?

 

 

そんなこんなで

ワタシは毎年同じサイズ

 

でも

なんか今年は…

同じサイズなのに

ググッと値上げしてる!?

 

ま、こんなご時世なので

仕方無いンかなぁ~

 

 

そんなこんなで

熊手を買い求め

事務所に飾りました

 

 

 

そんなこんなの

えべっさん

 

 

 

関西の方はお詣りしましたか?

 

 

 

 

…ちゅうことで

 

ほな

また

 

チョキ