上手い!
おぉ~い!
山田くぅ~ん!
ザブトン1枚!
「笑点」やったら
きっと
こう言われるやろな
そんなこんなの
平井鳥取県知事の名言
スタバはないけどスナバはある
…に誘われて
鳥取に来たらここでしょ!
鳥取の駅前にある
「すなば珈琲」にやって参りました
鳥取に来たらヤッパ
ここですよねぇ~
入ってみましょ
ん~~~
スタバと全然チャウな
もっとパクってるンかと思ってたけど
独自色をめっちゃ出してます
モチノロンロン
ここには「すなば珈琲」を頂きに来たンですが
その前にメニューを拝見して…
どんなんあるん?
へぇ~!
コレはビックリ
フードメニューも充実してますなぁ
鳥取名物カレーも
トップに燦然と輝く!?
先ほど食べたピンクカレーもエエケド
ここのカレーもメッチャ美味しそう?
さすが名物
鳥取カレー
他のメニューも美味しそう
さっきランチを食べたとこやのに
心が動くグラグラ…
ま、でもランチ二回は無理!
珈琲をお願いしましょう
オーダー方法は
最近はやりの
スマホからQRコードで
…ちゅう形式
珈琲の画面は…
こんな画面
ここはヤッパ
「砂焼きコーヒー」
説明に寄りますと
鳥取砂丘の砂を使って
珈琲豆を焙煎してるんだとか
めっちゃ凝ってますヤン
ほな、それ…
…ちゅうことで
これが話題の
「すなばコーヒー」
ほどよい苦味
まろやかな味わい。
すなバーッと香りが広がる?
すなばだけに…
…というキャッチコピーもあるそうな!?
コーヒーだけだと寂しいので
なんかスイーツを
そんなこんなで
珈琲ロールケーキをオーダー
美味しそう
美味しいんです
それにしても
メニューに載ってる写真より
実物の方がエエやン
メニュー写真では…
こんなんやのに…
実物は生クリームとフルーツで
キレイに飾られておりました
逆バエです
そんなこんなの
「すなば珈琲」
冒頭書きましたとおり
平井県知事のダジャレ
「スタバはないけどスナバがある」
このフレーズ
一世を風靡したので
皆さんご存じかと思います
これを言った「平井信冶」鳥取県知事さん
実は東大出身の元自治省官僚
すんごくダジャレが好きらしい…
オッサンヤン!?
この「スタバはないけど…」は
2012年9月にテレビで発言したダジャレ
これがインターネットで話題となった
平井知事さん
こんなコトも仰ってます
鳥取は『鳥取に最後にお店を出す』というのが
常識で、今は『最後の聖地』と呼ばれております
なんせ鳥取県は『とっとく県』でございますから
こんなダジャレも飛び出してます
オモロイコト言うわぁ~
ざぶとん1枚~!
セブンイレブンが来る前にも
セブンイレブンのCM
「セブンイレブンいい気分」
…をもじって
『セブンイレブンはなくてもいい気分になれる』
…と仰ってましたし
ざぶとん2枚!
そして
牛丼の『松屋』さんはないけど…
松屋はなくとも松葉がにがある
…とも
ま、やり過ぎ感もありますが…
山田くん、ザブトン1枚取って!?
ナンチテ
ま、しかし…
おもろいオッサンやで!
オッサン?
いや…、知事様です
そのオモロイ知事さんに
勝るとも劣らないのが
鳥取商人かも!?
この平井知事の
スタバはないけど…
のダジャレを受けて
ホンマにスタバに負けん喫茶店を作ろう
…と思った鳥取商人
話題性のあるネーミング
スタバならぬ
「すなば珈琲」を展開した
地元企業「ぎんりんグループ」さんがすごい
元々は鳥取駅前で
生簀の活魚を提供する居酒屋さん
その運営会社「ぎんりんグループ」が
平井鳥取県知事の発言を受けて
まんまコーヒーショップを造り上げた
その名も
『すなば珈琲』
ナイスなアイデアやな
すなば珈琲は2014年にオープン
知事の発言があって全国から注目され
マスコミ効果にもしっかりのっかって
開店当初からの賑わい
開店から10年を経て
今や「すなば珈琲」は
県内に9店舗を展開して
鳥取県第一位の珈琲チェーンとなった
すごいですね
アイデアとやる気
商売のうまさと
地域に対する想いを感じます
そんなこんなの
鳥取県
すなば珈琲と共に
カニも有名やな
カニと言えば
パフィー
「渚にまつわるエトセトラ」
♪ カニ食べ行こう ♪
♪ はになんで行こう ♪
なんでこんな歌詞になったか知らんけど…
そんなこんなの
カニ食べ行こう
…は
あしたのココロだぁ~
…ちゅうことで
ほな
また