ワタシが一番若い?  道成寺を訪ねて… | The Sam's Room

The Sam's Room

おもしろいこと、楽しいこと、気になること、美味しいこと、何でもかんでも『やってみる』ことが心情のSAMのブログでございます。

ワタシが一番若い!!!!

 

 

ははは…

 

 

そういう場面って少なくなってきました

なんだかな…

 

 

いつまでも若い若いと思っていたのは

今は昔…

 

 

完璧なZ/B世代となり

仕事関係などでは

今は、年長者!?

 

 

そんなワタシですが

まだまだ。ひよっこコ

駆け出しやでぇ

…と言われる会もあります

 

 

実は

何を隠そう

ナンニモカクセヘンケド…

 

ワタシが主宰する某歴史関係の会

ワタシがホボホボいちゃん年下なのです

 

 

歴史好きとか

郷土の偉人の顕彰

なぁんていうんは

若い子は見向きもしない

 

 

そんなこんなで

こ~ゆ~会は必然にして

ジジィ&ババァがメンバーの中心

平均年齢はすんごく高いのです

 

 

…と言うことで

その某会の研修で

『道成寺』というお寺に研修に

 

 

 

主催者たるワタシが

なぜか集合写真のシャッターを押したので

ワタシはココには写っておりませんが

 

でも

ご覧下さい

 

皆様、歴史を重ねた人々ばかり!?

 

ははは…

 

今回の研修会はワタシがイチバン年下でした

 

 

そんなこんなで

道成寺

 

 

 

道成寺?

 

どこ?

なに?

どんなテラ?

 

 

紀州和歌山のほぼ真ん中辺りの

日高川町にある天台宗の寺院

 

 

この道成寺を有名にしたのは

『安珍清姫物語』

 

 

歌舞伎や能楽の演目としても有名な物語

娘道成寺などいわゆる「道成寺もの」と呼ばる演目

 

 

 

 

坂東玉三郎などの

歴代ユ~メ~役者が演じております

 

 

物語のあらすじは…

 

恋しい男安珍を追いかけて

執念のあまり大蛇と化した清姫が

安珍の隠れる道成寺の鐘に巻きつき

焼き殺したという伝説

 

 

これやったら簡単すぎるな…

 

もう少し詳しく話しましょか?

 

 

 

 

安珍・清姫(あんちん・きよひめ)の物語とは…

 

オットコマエの若い僧、安珍が熊野詣の途中

熊野古道沿いの牟婁郡真砂という村のお役人の家に

一夜の宿をお願いした、それがエライコッチャに!?

その家の娘、清姫がオットコマエに惚れて安珍に迫る

すっとすっとここに居てね、と

めっちゃ困った安珍は「帰りにまた立ち寄るから」と

その場を逃れ、熊野詣でを済ませるが、立ち寄らずに通り過ぎる

安珍を待つ清姫

あれ?おかしいぞと逃げたことに気がつき

血相を変えて追いかける

逃げる安珍、追いかける清姫

着物やぞうりを脱ぎ捨て必死のパッチで追いかける

余りの執念にその姿は大蛇と化し日高川を渡る

安珍は道成寺に逃げ込み釣鐘の中に隠れる

しかし大蛇に化した清姫が追いつき、釣鐘に巻き付き

炎を吐いて安珍を黒焦げにして焼き殺し

自身も川へと身を投げて死んでしまうという物語

これには後日談があって

二匹のヘビと化したこの二人が

道成寺のお坊さんの供養によって

天に昇っていくというオチも付く

 

 

そんなこんなの

安珍清姫物語

 

 

 

ホンマのホンマは…

多分、きっと

 

 

一夜の宿を求めた安珍

めっちゃオットコマエやったんで

清姫が惚れたというんもホンマやろな

清姫、エラいお役人の娘と言えども

なんちゅうても田舎の小娘

都会から来たシュッとしたオットコマエ

村の若い衆とは全然違うオットコマエ

一目惚れしてウッフ~ン

修行途中と言えども男は男

安珍もスケベ丸出しで

一夜の関係、ウッフ~ン

安珍はフフフ、ヘヘヘやったけど

清姫はホンマモンの恋心

安珍が帰りに立ち寄って

夫婦になると思ってた

 

でも

しかし

but…

 

あぁそれなのにそれなのに…

私を無視して逃げてとんずら!?

 

安珍は、あの娘に捕まったらヤバい

家の前をスッと素通りスタコラサッサ

 

そりゃ、清姫が怒ってあったりまえ

 

おのれ、安珍

甘い言葉とHでウッフ~ンやったのに

なんで逃げる…、と大追跡

執念が怨念へ

安珍はいてヘンけど

怨念はおんねん!?

 

そんなこんなで大蛇に化身して焼き殺した

…ちゅうんがホンマやろ

 

 

ほな、どっちが悪い?

 

スケベな安珍が悪いのか

誘いをかけた清姫がアホやったんか

 

ま、どっちもどっちか?

 

女性からすれば

安珍は坊主のくせに

スケベ男すぎたんか?

 

ま、男と女はすれ違い

 

 

そんなこんなの物語

 

後日談は

二匹のヘビがもつれ合い難儀してる姿を

夢に見た道成寺の僧が法華経供養を営むと

二人が天人の姿で現れ
熊野権現と観音菩薩の化身だった事を明かす

そんな〆

 

 

道成寺と言えば

そんな『安珍清姫物語』ですが

実はめっちゃ古いお寺

 

 

 

門前町から参道を見ると

メッチャ高い石段

 

これ62段あります

 

 

でも

こぉ~んなに急に見えても

実は楽にもぼれる仕掛けがある

 

 

 

遠近法と石段の幅の広さで

めっちゃ登りやすく錯覚するという

テクニック石段

 

 

めっちゃよう考えられているンで

JRの陸橋もこの工夫をマネしゴンボし

取り入れている…らしい

知らんけど…

 

 

 

この木の下には…

 

 

焼き殺された安珍と

釣り鐘が埋まられたんだとか

怖~

 

 

 

 

道成寺

 

ケッコウ立派なお寺です

 

 

 

 

 

安珍清姫で有名なんだけど

 

ホンマのホンマは

 

『髪長姫(かみながひめ)伝説』

…ちゅうンでも有名

 

 

昔この付近に漁師の夫婦がいた

二人には小さな娘がいたが

アタマの髪が全くなくツルツル

ある日のこと、海が急に光り出し

不良が続き村は困りはてる

漁師の妻は、娘に髪がないのは

前世の報いと思い罪滅ぼしのため

妻は村人のために海の底に潜る

海の底には小さな観音様が光を放っていた

持ち帰り、一生懸命に拝むと

娘にはたちまち髪が生え、美しい姫となる

そのウワサを聞きつけた都の

『藤原不比等』が養女に迎え

時の天皇、文武帝の妃となった

そして髪長姫が産んだ子が

『聖武天皇』

 

 

こぉんなに髪が長かった?

 

 

そんなこんなの髪長姫『宮子』は

故郷に居る両親と海の底から出た観音像を思い

その思いを察した夫の文武天皇が

紀州へ行幸した701年に道成寺創建を行った

 

1300年も昔の創建

 

ほらほら…

 

 

こんな石碑もあるモン

 

 

 

…ちゅうことで

 

すんごい歴史を持つお寺

 

 

仏像もすんごいンです

 

 

宝物殿には

国宝であるご本尊に

これまた国宝の日光&月光

 

そして

ココに入ると

お坊様が前述の安珍清姫物語を

絵解きで面白楽しく話してくれます

 

 

そんなこんなの道成寺

 

 

昔からの都市伝説では…

 

ここに来たカップルは別れる

 

…と

 

 

安珍清姫物語から来てるンか

どうか知らんけど

 

 

もう別れたいと思う

飽き飽きカップルは是非ご訪問を!?

ナンチテ

 

 

でも

ホンマのホンマは…

 

絵解き説法の最後のオチのとおり

二人は仲良く天人となり天に昇っていく

 

…のでゴザイマス

 

 

真逆やけど…

 

恋するお二人も

是非是非お越しくださいまし

二人で天に昇れます

…かも

 

 

 

ま、どっちにしても

信じる者は救われる?

 

 

 

お参りして下さい

 

 

 

 

 

…ちゅうことで

 

ほな

また

 

チョキ