長生の湯… | The Sam's Room

The Sam's Room

おもしろいこと、楽しいこと、気になること、美味しいこと、何でもかんでも『やってみる』ことが心情のSAMのブログでございます。

所用があり

シラハマへ

 

 

 

日本3古泉

古くより湯治や保養で

飛鳥皇族や

平安貴族達も

訪ねてきた名湯

 

 

白浜での所用は

ちょっとだけ

 

カトチャンミタイニ

チョットアケヨォ~

 

 

 

 

当然時間は余る

 

 

このまま帰るンはモッタイナイ

 

ふと思いついて

久々に行ってみようと

 

 

 

長生の湯

 

…という名前の日帰り温泉

 

 

もう随分久しぶり

 

 

以前…

もう随分昔にココに来たンは

確か冬

 

露天風呂で寒かったイメージが

払拭できてヘンかったのが

今まで再訪しなかったワケかも?

 

 

そんなこんなで

ココはいつも横目で見て

スルーしてたけど

ちょっと気が向いてやって参りました

 

 

入湯料金800円也

 

 

ココの地域は『古賀浦』という場所で

もともとココに泉源があったトコ

 

 

そんなこんなで

海岸沿いの風光明媚と相まって

直ぐお隣は昔からの

でっかい温泉旅館『古賀の井』があって

白浜入口の賑わいを一手に担った来た

 

 

そんな天皇も宿泊したこともある

老舗温泉旅館『古賀の井』も

北海道の某ホテルグループに売却され

その後、老朽化を理由に廃業

建物はそのまま放置されている

 

 

そして

この長生の湯があった場所も

昔は『古賀湯』という施設があったんだけど

昭和の時代に

温泉枯渇で廃業となってずっと空き地だった

 

 

そんな場所に

『長生の湯』として最高なっタンは

いつだったっけ?

 

わからん

わすれた

 

この地に沸いていた温泉は枯渇したけれど

ここからチョイと離れたところから

パイプラインをむすび2つの泉源をひいてる

 

 

東谷源泉(60度)
長生源泉(78度)

 

 

これがまたエエ温泉

 

 

 

さて、久々に入ってみましょう

 

 

温泉内部はモチノロンロン

撮影禁止

 

 

なのでHPよりお貸ししてみます

悪かったら言ってね…

 

 

 

露天が凄く気持がエエンです

 

モチノロンロン

かけ流し

 

 

弱アルカリでツルンツルンの美人の湯

オッサンガハイッテルケド

 

 

あぁ、やっぱり

白浜のお湯はエエな

 

 

そんなこんなの温泉タイムでした

 

 

 

 

…ちゅうことで

 

ほな

また

 

チョキ