
海の恵みを古民家で
話題になったり
人気があったり
そんなお店はやっぱり気になる…
いつか行こう…
そう思ってるお店はいっぱいある
そんなお店はグーグルマップに
地域別にファイルを作り保存
そんなこんなで
『和歌山紀北』というファイルに
2年前から保存しているお店
付近に用事があったので
ランチタイムに寄ってみました
そんなおウワサでゴザイマス
海の恵みに惚れ込んで…
そのお店のオーナーのお父さんは
和歌山市加太という漁港の一本釣り漁師
お父さんが釣る美味しい魚を
小さい頃から食べていたオーナー
そんな地元の味を皆さんに…
という想いと
地元『加太』という地域を盛り上げたい
という想いが
地域づくりをしている組織からの後押しで
夢の実現となったそうな…
そんな想いがカタチとなる
そんなTV番組、あったよね
そう…
朝日放送の「LIFE~夢のカタチ~」
マンマとそのTV番組に取り上げられ
紹介されたことから和歌山県外にも認知され
すっごい人気のカフェとなった、そうな…
そんなこんなのお店が…
『セレーノ』
和歌山市加太1455
セレーノ…
晴天という意味のイタリア語
日の出と共に漁に行くという
漁師町のイメージと
店主の名前と同じ文字が入ってるということで
この名前にしたという、シランケド…
店の前は狭い小路
そこを少し下ると…
神戸や小豆島、そして四国まで見渡せる
絶景の海が広がる…
ここは紀淡海峡
美味しいタイの絶好の漁場
店主のお父さんが一本釣りで釣り上げるタイは絶品
…だそうな
加太の海の恵み定食
そんなこんなの海に近いカフェ
築100年の古民家を自由に使って良いよと
そんなありがたい提供を受けてリノベ
モダンに生まれ変わっています
シンプルで清潔感が漂うお店
ふと上を見上げると…
リノベ前の欄間がそのままに
これも雰囲気ある…
そんなこんなのお店…
テレビで紹介されたこともあり
今でもその人気は続いてる
11:30の開店時期には行列が…
金土日のみの営業
スッと入るには予約は必須
ただ…
海の恵みは安定しない
だから…
不漁の時などは
食材が入りにくいので予約は断ってるそうな
ま、仕方ない…
ワタシの行った日も予約の電話をかけたんだけど
十分な量が提供出来ないとのことで
予約はダメだと断られました
そんなこんなで
開店時に行けばなんとかなるだろと
11:30 の開店時間に合わせて行きましたが
案の定、10人ほどの開店待ち行列が出来てました
そんなこんなで
ま、ナンとか席は確保
人気の
『加太の海の幸定食』
をオーダー
1,450円也
それに『鯛飯』200円の追加をして
しめて、1,650円也
そんなこんなのランチのお姿は…
お造りに小鉢、かき揚げにお味噌汁と鯛飯というラインナップ
お造りはお父さんがつり上げた(?)地元産の鯛
そしてアジにタコ
どうやら今は不漁のようで、自ずとお魚もこんな感じに?
お野菜タップリのかき揚げ
そして…
鯛飯です
うん、美味しいね
お店のオネ~さん方も感じが良く
お店も綺麗で、美味しく頂きました
そんなこんなの
地元の魚を美味しく提供してくれるカフェ
この『加太の海の幸定食』ともうひとつ…
Fishi Tacos Lunceが用意されています
モチノロンロン、スイーツなども
鯛だけに…
加太の美味しさ広めタイ
…がオーナーの想いだとか
加太は和歌山市の観光地のヒトツ
綺麗な海は元より
漁師町独特の小径や裏路地も
魅力のヒトツ…
そんなまちあるきの拠点となったり
お休みどころとしての存在になりたいと仰る
落ち着ける空間です
さて、まだ少し時間があります
漁師町の小径をチョットだけ
楽しんでみるとしましょうか…
そんなおウワサは…
次回にでも
…ちゅうことで
ほな
また