ほな、行ってきます。
![]()
そんなこんなで
信州栂池高原へ
高速道路で
西名阪から
東名阪を経由
チョット苦手な名古屋環状。
なぜか走りにくい。
地形が頭に入ってへんせいヤろか?
なぜか苦手…
そんなこんなの名古屋環状も過ぎ
渋滞もなく、東名、中央道へ。
お昼、まだやったな…。
…って言うても
もう2時やし。
ここのジュウジュウ熱い定食が
食べたいと同行のオッサンが言う。
ほな、入ろか。
ここのPAに入るン、初めてヤな。
同行のオッサンはココがお薦めだという。
へぇ~、そう!?
名物やという
鶏ちゃん定食をオーダー。
岐阜の名物なんだって?
鉄板ジュウジュウ
めっちゃアツアツ
ホンでもって
テンコ盛り盛り
ボリュ~ミィ~
味噌味ですね。
そんなこんなで
遅いランチもすまし
再び中央道をひた走る。
南アルプスが見えてきました。
冠雪した山々がキレイやな。
あそこにのぼってる人も居るンやろな。
怖…
冬山登山、怖いな。
そんなことを思いつつ…
中央道から長野道へ。
そして大町に近づいて…
北アルプス
頂上付近は
ちょんちょん。
とんがってる。
こんなとこ
のぼるって
怖いモン知らずやな。
…と高所恐怖症のワタシは思うのです。
で、
そろそろ夕刻…
ホンマ
関西からやったら
ここまでめっちゃ時間がかかる。
家を出てから約6時間30分ほど。
ま、途中休憩もあったけど。
名古屋辺りからやったら
近いけどなぁ~。
関西からスキーに行くンは
ゴッツ時間がかかる…。
ここは『五竜』のスキー場。
ナイター照明が点いてる。
五竜…
絶対に行けヘン。
悪い思い出があるし。
そんなこんなで
八方を通り栂池へ。
もう5時も廻ったし
温泉は言ってから宿に行く?
…ちゅうことで
八方の湯
PH11の超アルカリ泉。
入ってビックリシャックリ。
ほぼ全員が外国人!?
男湯にはワタシら以外に
日本人はもうひとりだけ。
他は…
80%が中国系。
10%がオーストラリア(多分?)。
そして残りが10%が私たち3人の日本人。
スゴいな…
外国人ばっかりヤン。
中国語の賑やかな
話し声に参った参った
マイクタイソン。
早めに出る羽目に。
そんなこんなで
日も暮れて…。
長野冬季オリンピックにも使われた
ジャンプ台をパチリ。
そんなこんなで
19時、やっとお宿に。
晩ご飯まだやし…
近くのお好み焼き屋さんでも行く?
行ってみると
完全満員御礼
これまたほぼ外国人に占領されてる!?
アカン…
晩飯難民…
やっと見つけたお店は焼き肉屋。
ここも外国人ばかりやったけど。
何とか座れた…。
焼き肉、
頂きました。
そんなこんなで
一日目は移動で終了。
明日はきっと良い天気。
なんか小学生の作文みたいな
本日のブログでしたが!?
ははは…
💦
…ちゅうことで
ほな
また
![]()












