なんでこうなるの? | The Sam's Room

The Sam's Room

おもしろいこと、楽しいこと、気になること、美味しいこと、何でもかんでも『やってみる』ことが心情のSAMのブログでございます。

新春早々

なんちゅうこと?

 

 

そんなおウワサでゴザイマス。

 

 

… … … □ □ □ … … …

 

 

 

昨日

ブログネタにさせて頂いた

例の雲の上のゲストハウス

 

 

 

昨日の記事の続報でゴザイマス。

さてさて、

ゲストハウスはどうなっていたのか…。

 

 

ま、大層なことはないと言えば

そうですけど。

 

 

ほな…

話しを始めましょ。

 

 

 

 

 

お正月早々に

お泊まり頂いた

4人の若い男性グループ。

 

そんな彼らから

夜半にメッセージ。

『転んで障子を破りました』

…と。

 

 

『大丈夫ですか?』

『破れたのは仕方ないので気にしないでください』

…と返答させて頂きました。

 

 

でも

なんか

イヤな予感も!?

 

 

そんなこんなで

お掃除スタッフさんと共に

チェックアウト時に行ってみると…

 

 

 

およよ…

どやさ…

 

 

見事に破れております。

 

 

写真には写ってませんが、

もう1枚。

 

合計3箇所の障子が

 

ビリビリ

 

 

 

 

どんな転け方したのでしょうか?

 

 

幸いなことに桟は折れていなく

障子紙だけがビリビリ状態。

 

 

どんな転け方したのでしょうか?

 

 

ちょっと微妙!?

 

 

転けたら

桟も割れたりしてそうですが?

 

 

桟は無事。

 

 

紙だけビリビリ。

 

 

 

 

ココだけ見ると…

 

なんか

ちょっと

わざとっぽいけど!?

 

 

でも、

転けたそうです。

 

ウタガッテハナリマセン…💦

 

 

お客様がそう言うのですから…

転けた

…と言うことかな?

 

 

微妙?

 

 

 

転けたら

桟も折れると思うけど。

 

 

ま、

客商売だし

障子が破れるのは

お宿あるあるです。

 

 

カタチあるものは

全ては変わる。

諸行無常…

ナンチテ

 

 

障子紙も破れる

諸行無常?

 

そんなこんなで

笑って見送れ、お客様!?

 

 

障子紙は消耗品…

 

 

 

チェックアウトされると同時に

障子の張り替えをしました。

 

 

次のお客様がお着きになるまで

障子3枚を急いで張り替え。

 

 

 

 

障子の張り替えで

イチバン手間なのが

元の障子紙を剥がすこと。

 

 

これがタイヘン…

 

 

キレイに剥がさないと

後の仕上げが上手く行きません。

 

 

 

 

新しい障子紙を貼って

霧吹きで水を吹き付けます。

 

 

ご存じでしょうけど

こうすることによって

貼った障子紙が

ピンとキレイに

仕上がります。

 

 

 

スタッフ嬢にも

張り方を教えつつ

 

仕上げなども手伝ってもらいました。

 

 

 

 

そんなこんなで

いつもにない作業。

 

 

お陰様で

掃除が新しくなって

気持ち良くなりましたが。

 

 

 

ジャグジーをチェックすると

 

 

およよ…

どやさ…

 

 

こ、こ、こんなに汚れる???

お湯がとんでもなく汚れてる!

 

 

ビックリシャックリ

 

それだけじゃなく、

濾過器のフィルターも

すんごく汚れてる。

 

こんなに汚れたんを見るンは

初めてかも!?

 

 

なにしたん

どぼしたん

 

 

モチノロンロン

次のお客様が

いらっしゃるまで

キレイにお掃除。

 

 

消毒薬を入れて

浴槽手洗いして

フィルターも変えて

これもかなり時間がかかる

お掃除タイム。

 

 

消毒用の薬品を入れて

ジャグジーの浴槽と

ジェット噴射のパイプ内部も

キレイに洗浄します。

濾過器も綺麗に掃除して。

 

通常のお湯の入れ替えと

掃除だけなら約1~1.5時間だけど。

でも…

この作業をすると約3時間。

 

 

インターバルが4時間なので

スタッフ嬢と掃除箇所を手分けして

必死のパッチ。

 

 

そんなこんなで

ナンとかカンとか

次のお客様がいらっしゃるまで

無事終了。

 

 

今回はこれだけじゃなく

スゴい量のゴミと

施設内物品の散乱で

掃除もメッチャ時間がかかりました。

 

 

 

お客様あるある

旅館業あるある

 

…ではありますが。

 

 

 

 

当方の勝手だけを言わせて頂ければ…

 

 

キレイに宿を使って頂ける

そんなお客様は神様です!

 

 

無茶苦茶

あっちゃ~

…という状態を

朝発見するのは、

悪夢です。

 

 

それもこれも

旅館あるあるですが。

 

 

 

そんなこんなの

昨日の朝でゴザイマシタ。

 

 

こんなコトはそんなに

多発するわけではゴザイマセン。

 

多くのお客様は

キチンとマナーを守って頂き

快適に宿を楽しんで下さってます。

 

 

宿って

自分の家じゃないし

ある意味『公共の場』かもしれません。

 

 

自分だけのもんじゃないし

次に使う方も居るワケです。

 

誰しもが清潔に安心して

使いたい場所です。

 

 

最低限のマナーだけは

守って頂きたく思います。

 

 

そんなお宿あるある

ひとり言!?

 

 

実はまだ書けないほどの

どっひゃ~もあるのですが…

 

 

ま、

お宿は清潔が命です。

 

 

頑張ってお掃除。

スタッフさんにも頑張って頂いております。

 

 

 

 

…ちゅうことで

 

ほな

また

 

チョキ