関西最強の炭酸鉄泉『花山温泉』を訪ねて… | The Sam's Room

The Sam's Room

おもしろいこと、楽しいこと、気になること、美味しいこと、何でもかんでも『やってみる』ことが心情のSAMのブログでございます。

実は

温泉王国

和歌山

 

 

ご存じ…

 

日本3古泉

白浜温泉

 

 

そして

日本三大美人の湯

龍神温泉

 

 

そんな有名処もあるけれど

 

でも

しかし

but…

 

多くの方は知らないけれど

ここは関西屈指の濁り湯

ビックラポンの名湯

 

 

そんなおウワサでゴザイマス。

 

 

… … … □ □ □ … … …

 

 

関西最強の炭酸鉄泉

『薬師の湯』

 

 

そこは県都

和歌山市

 

 

市街地から少し外れて

閑静な住宅地にぽつっとあるのが

 

 

 

花山温泉『薬師の湯』

 

看板には

『関西最強の炭酸鉄泉』と

そんなコピーが踊る!

 

 

そんなこんなで

ワタシが大好きな

日帰り温泉。

 

 

時間がポッコリ空いた

お昼前。

 

 

リフレッシュで入りましょ。

 

 

 

 

平日のお昼前。

 

自己都合で時間調整出来る

そんなフリーな立場を利用し!?

 

昼前のリラックスタイム。

 

 

 

リラックス料金は

金1,150円也。

 

 

日帰り温泉とすれば

チョット高めやけど。

ケチナコトイウタラアカン?

 

 

 

そんなこんなで

 

 

右はアキマヘン…

 

左に入ってオクレヤス。

 

 

ここから先は

写真はNG。

 

ま、

オッサンの裸体なんぞ

見たくもないですが。

 

 

 

で、

ね、

 

ココのお湯のすごさは

入る前からわかります。

 

 

それっちゅうんは…

 

ロッカーのカギ!

 

これをご覧下さいまし。

 

 

カギは身につけてお湯に入るので

お湯に浸かったカギは

このとおり。

 

 

白い膜のようなモンが

びっしり!

 

これ

汚れとちゃいます。

 

温泉成分が

キーにこびりついてる!

 

 

温泉析出物

…ちゅうやつです。

 

 

温泉水に含まれている成分が

固着したモンですね。

 

 

キーにまで付着してるって

他の温泉ではあまり見ない。

 

 

それほど成分がすっごい!

 

 

 

入る前に少しウンチク!?

 

 

ココのお湯は

地下500mくらいの処から

吹き出してるんだけど

機械などを使わず

炭酸ガスの圧力のみで自噴している!

 

そのお湯は『炭酸泉』で

手に当たったらはじけるほどの勢いだとか。

 

 

自然の炭酸泉。

 

 

でも、

ココのお湯は

他によくある『炭酸泉』のように

肌にアワが付くようなモンではない。

 

あれは人工的に作ってる炭酸泉で

ここのは自然の炭酸泉なので

十分湯に溶け込んでいる。

だから

目に見えて肌にアワは付かないそうな。

 

で、炭酸泉の高価とは…

 

炭酸ガスが皮膚から吸収されたら

体はより多くの酸素を取り込むため

血管がググッと広がり、

血流は約5~7倍に増加

血圧も下がり

新陳代謝を高め

自己治癒力を上げる

そんな働きをするそうです。

 

 

ほんで、

お肌にとっても良い炭酸泉は

皮膚を引き締め

消臭効果もある

「入る美容液」だそうです。

 

 

女性は特に注目!

やな…。

 

 

そんなこんなで

ウンチクはこれくらいにして…

 

 

入りましょ。

 

ココのお湯は

『濁り湯』。

 

 

湧出したときは無色透明なんだけど

空気に触れると『茶色』になるそうな。

 

 

白いタオルを付けると

エライコッチャになる!?

 

自然の茶染め!

 

 

そんなこんなの

湯船。

 

HPから写真をお借りします。

 

 

 

ほら、

お湯が茶色!

 

有馬温泉やったら

これを『金の湯』と言うてるけど。

 

茶色やん!

 

 

 

源泉は26℃

大浴場は41.5℃

 

 

この『ぬる湯』と『あつ湯』で

交互入浴すると

 

あらあら不思議あら不思議

からだ整う、入浴法。

 

お肌を引き締める美容効果や

心身のリフレッシュ効果があるそうな。

 

 

あつ湯に10分

ぬる湯に5分

 

これを3回繰り返す

これが一番効果があるのだとか。

 

 

モチノロンロン

言いなみなワタシはそれを実践致します。

 

 

 

湯船の写真を見てわかるとおり

ココのすっごいのは

『温泉析出物』。

 

 

キーのところでも書いたけど

温泉析出物がスゴい。

 

 

湯船の写真を見て頂ければわかるけど

茶色い析出物がすんごく厚くくっついてる!

 

 

温泉成分が塊になって

まるで岩のようになってくっつく現象。

 

ココの湯船も

一年に一度はこれを取るらしいけど…

 

 

ブレーカーで

取らなければならないほど

とっても厚い

析出物。

 

これが自然にくっつくのだから

スンゴイ温泉成分だというのがよくわかる!

 

 

この花山温泉では

お湯の循環などは一切無し!

そして践祚殺菌などもしていなく、

 

高濃度でわき出した

成分たっぷりのお湯を

直接湯船に注ぎ込んでいるそうな。

 

いわゆる

温泉掛け流し。

 

成分タップリの自然湧出のお湯。

 

関西最強!

 

 

和歌山にお越しの折は

是非お試し下さいませ。

 

 

 

 

 

…ちゅうことで

 

ほな

また

 

チョキ