Four Days of Raving Waves!?
英語もそんなに出来ヘンのに
ははは…
💦
怒濤の4日間。
のっけから英語で書いたンは…
やっとこさ
外国青年達とニホンの若者達との
交流プログラムを終えたから。
表題の通り
怒濤の4日間
…だったかな。
プログラム作成から
参加者募集
某お堅いところへのお伺い
そして運営
等々
たった4日間の
プログラムだったけど
実施期間以上の延べ準備タイム。
終わりよければ全てよし。
いやいや…
終わりじゃなくて
コレが始まりとなる
国際交流。
そんなこんなで、
最終日。
彼らを見送ったJR某駅にて
手渡されたメッセージ。
ほんでもって
こんなん
頂きました。
こんなんと…
こんなん。
電車に乗る前のホームにて
固い握手に
ハグ…
ははは…
てれるやないかぁ~い!?
オイトイテ
そんなこんなで
彼らはこれからお江戸に向かい、
最終日は浅草見物だそうです。
来日して成田空港にほど近い某ホテルで
関東の青年達と共に交流プログラム。
ほぼホテル缶詰状態で3日間。
そして
紀州和歌山にやってきた彼ら。
和歌山では4日間の
文化交流と課題学習プログラム。
かなり詰め詰めの内容だったけど
ワタシの作ったプログラムは
日本文化と行事に参加したりの
半学半遊!?
ま、ホンマは国際交流が目的で
その手段として体験学習や
ディスカッションを含む課題学習
…なかんていう内容。
怒濤の4日間ではありましたが。
💦
そんなこんなの
あ~したこ~したという
おウワサは…
明日から少しずつアップしましょうか。
そんなこんなで
本日はこれにて。
…ちゅうことで
ほな
また