ラジオ
最近聴く機会が増えてます。
…と言うのも
仕事用に軽自動車が便利なので
思いつきで軽の中古を購入。
それで走行中にラジオを聴くことが
多くなった…、そんな理由。
そんなこんなで
ある日、
ラジオでこんなコトが話されてました。
『人の握ったおにぎりが食べられるか?』
…という話題。
その答えを
リスナーから聞くという番組。
その中でも
多かったのは…
『人のにぎったんはイヤ!』
『食べられない』
…という答え。
へぇ~、そうなんや。
で、
若い女性の意見として
こ~ゆ~のが多かった。
『オッサンの握ったんは絶対にイヤ!』
…と。
およよ…
どやさ…
オッサン = 汚い
汚い = 食べられヘン
∴ オッサンきらい!?
そんな方程式が成り立つ!?
ま、確かにワカランデモナイケド。
💦
ま、オッサンが握るか握らんかは別として
多い意見は…
『他人の握ったンはイヤ』
…と言う意見。
なるほどね…
ワカランデモナイケド。
でも、
そんなに汚い?
そんなに食べられヘン?
ほな、
寿司屋のにぎりはどやねん?
食べヘンの?
食べるよね。
ほぼ、オッサンが握ってるヤン!!!
居酒屋さんとか
〆で食べるおにぎり。
厨房ではほぼオッサンが握ってるヤン。
イメージって大事なんヤな。
ホントに汚いか不潔か
ワカレヘンコトやけど
他人がするのはなんか汚い。
直接手で触れるんは汚い。
そういう神経質にも似た
『潔癖症』の方は多くなってる。
世の中、裕福になったモンや。
世の中、ゼ~タクになったモンや。
選り好みするんは贅沢な証拠!?
昔、食うか食わんような時代やったら
考えられへんことや。
潔癖症、というか
神経質な人が多くなってるのかも。
でも、それってほぼイメージ。
キレイ、清潔ってどこまでがホンマかどうかワカラン。
店で出しているモノは清潔なもんか
ソンナンワカレヘン。
見えていないだけ…。
見てヘンだけ…。
キレイで清潔そうなお店でも
調理してる人が手洗いきっちりしてヘンとか
まな板キレイにしてヘンとか
そんなことはあるかも!?
見えてないだけ…。
見てヘンだけ…。
あんまり潔癖症もどうかと思うのでゴザイマス。
世の中、
色々メンドクサイ
うるさく言う人が多くなってます。
だから寿司屋さんでも
最近は使い捨てのポリ手袋をさして
握ってるお店も多くなってきたよね。
なんだかなぁ~。
衛生面とかでは
そりゃエエかもしれンけど、
でも、
なんだかなぁ~って思ってしまいます。
ニューヨークでは
衛生基準として
『調理時にゴム、またはプラスチック製の使い捨て手袋の着用』
…が義務づけられてるそうな。
これがNYの寿司屋にも
適用されるというコトになった、らしい。
コレに反発して
本場日本の握りスタイルを
ウリにしているお店では
素手で握ることを署名活動までしたけど、
結局は当局の指示に従わなかったと言うことで
廃業に追い込まれたという、シランケド。
なんか難しい世の中やナ。
このNYの事例は置いとくとしても
今、ニッポンはそれ以上に
『衛生観念』が深く浸透してる。
他国に比べてニッポンは
『キレイ好き国家』
…といえるかもしれン。
コンビニやスーパーに行っても
棚には
『除菌』『抗菌』『殺菌』などという
グッズが沢山並んでる。
除菌スプレーなんかも大いに売れてる。
清潔
大事なことやし
そうでないとアカンのやけど
除菌、衛生を追求するあまり、
それに打ち勝つ耐性菌が出現、増加してる。
清潔好きニッポン
衛生ニッポン
エエコトやけど。
いきすぎも何だかな…。
で、最初のおウワサ、
人の握ったおにぎりは食べられん
…という衛生観。
これもなんかオーバーラップしてるところもあるみたい。
で、
ね、
清潔や衛生はとても大事だけど
神経質になりすぎるんはどやろ、と言うお話し。
例えば、『腸内環境』。
腸内には1,000種類の約100兆個の
細菌が住んでると言われてます。
それらの菌がバランス良く存在することで
身体は調子よく守られてる。
でも、近年…
ニッポン人の身体では
腸内細菌がどんどん減ってるそうな。
それは…
幼少期から抗生物質を多くとり
清潔にして、除菌しているあまり
腸内細菌が減少していると言うことらしい。
元々食材には色んな種類の菌があって
それを食べることにより知らぬ間に
多くの菌を身体に取り入れ
結果として腸内細菌が多かった。
そんな中で腸内は絶妙なバランスで
健康を維持してきました。
でも、今や滅菌され身体に良い菌、
必要な菌まで殺菌されて口に入る。
そのため免疫力や抵抗力が弱くなっている現在人。
何がイイのか悪いのか…。
とは言っても、
清潔になれたニッポン人は
なかなか元には戻れないし
モチロン、殺菌抗菌は大事な手段。
ただ、良い菌まで殺してしまうのはやり過ぎだし
良くない菌でもやっつけても耐性菌が横行する。
なんやかんや言うても
菌との共存が大切かも。
清潔はイチバンだけど
あまりに神経質になるのも問題かと。
なんでも
極論より適当がヨロシ。
ま、そういうことかな。
長々と…
そんなハナシを続けてしまいました💦
他人の握ったおむすび
そんなハナシが尾ひれが付いちゃいました。
あなたは他人の握ったおにぎりを食べられますか?
ワタシも…
その握った人による?
ナンチテ
イメージって怖いよね。
ははは…
…ちゅうことで
ほな
また