スイスみたい!? | The Sam's Room

The Sam's Room

おもしろいこと、楽しいこと、気になること、美味しいこと、何でもかんでも『やってみる』ことが心情のSAMのブログでございます。

世界には美しいところ,

絵に描いたような景色が広がるところ,

そんなトコロがあります。

イッタトコナイケド…

 

 

歌にも歌われたキレイな景色…

 

 

こんな童謡が頭の中を

グルグルグルグルグルコサミン

 

 

♪ おおブレネリ あなたのおうちはどこ ♪

♪ わたしのおうちは スイッツァランドよ ♪

♪ きれいな湖水の ほとりなのよ ♪

♪ ヤッホ ホトゥラララ ♪

 

 

子どもの頃、

この童謡を歌いつつ

スゴくキレイなとこなんやろなぁ~

…と想像をたくましくしていたモノです。

 

 

 

スイッツランド

 

 

スイスですよねぇ。

 

 

イメージでは…

 

 

 

こんな感じ?

 

 

それとも…

 

 

 

 

こんな感じ?

 

 

山、そして緑…

 

 

自然がとてもキレイなスイス。

 

 

 

 

そんなスイスからお客様。

 

 

例の山里の例の古民家宿。

 

 

最近、急に外国からのお客様が

めちゃ増えてます。

 

 

ビックリするほど

外国人がやってくる。

 

 

 

 

観光地でもない

この山里に

なんで?

 

 

…と思うほど。

 

 

お隣の大陸の方はゼロですが。

ははは…

お隣の大陸の方々は都会がお好き?

爆買いがお好き?

 

 

でも、

ウチの古民家宿には

ヨーロッパ諸国からのお客さんがなぜか多い。

 

 

 

そんなこんなで

スイスから来られた7名の方々を

少し例の山里をご案内致しました。

彼らは3泊4日で滞在してくれております。

 

 

で、彼らがこの山里にやってきたとき

彼らの口から出てきた言葉…

 

衝撃です。

 

アッと驚くタメ五郎的な!?

 

 

彼らはなにを言ったのか…

 

 

『スイスに似てる』

…と。

 

 

 

あらら…

およよ…

どやさ…

 

 

です。

 

 

ここがスイス?

 

それを言うのはどこのどいつ?

ドイツちゃうけど…

 

スイス?

 

 

彼らは…

 

 

スイスの山里の景色に似てるね

 

…と。

 

 

ははは…

うっそぉ!?

 

 

そんなこんなで

 

例の山里の周りに広がる緑なす景色、

それがスイスに似てる?

 

 

こんな場所も

スイスっぽいンやろか?

 

 

ここはインスタ映えすると

人気のスポットですが…

 

こんなトコ、

 

 

 

スイスですかぁ????

 

 

確かに…

 

 

スイスと言われればスイス!?

 

 

そんなこんなで

彼らは3泊4日で古民家ステイ。

 

 

いつも来る外国の方々は

レンタカーで来る方が多いのですが、

タマにタクシーで来たり

バス出来たりする方もいます。

 

 

そんな方々は

この山里でステイするのを楽しみに

来られるようです。

 

 

観光地を巡るとか

名所旧跡を巡る…

 

そんな旅ではなく

日本の原風景の中に身を置き、

 

I'm in Japan

 

…を山里で楽しむ。

 

 

そんな旅の仕方。

 

 

なんか違うなぁ~。

 

 

ワタシらみたいなモンは

旅に行くと

名所旧跡をせわしなく巡り

欲張りな日程を組むけど、

彼らはゆっくりとそこで流れる時間を楽しむ…

 

旅の根本が違うのかも!?

 

 

ま、

今いる彼らは

お江戸で4日ほど遊びまくった後で

『日本に来るとこんなトコロでゆっくりしないと』

…という、大いなるギャップでステイしてくれてます。

 

 

そんなこんなで

もうひとつの

例の雲の上のゲストハウスも

これまた外国人ラッシュ。

 

 

旅のかたちも変わりつつあります。

 

 

昨日オーストラリアからのお客様から

予約が入ったのですが、

彼らが言うには…

 

大阪、京都を巡った後は

帰国する前は

日本の自然のなかでゆっくりしたい…

…と。

 

へぇ~

そうなんや…。

 

 

そんなこんなの

お客様方。

 

 

直ぐ近くにある棚田にも

歩いて行って、そこでゆっくり過ごしたいそうです。

 

 

 

棚田はもう秋…

 

稲刈りも始まっています。

 

 

こんな自然の中に身を置く…

日本の原風景

 

 

彼らにはそういう楽しみの中に

身を置くことが…なのかも

 

 

I'm in Japan

 

 

…なのでしょうね。

 

 

 

… … … □ □ □ … … …

 

 

 

もうひとつ…

 

 

なんかスッキリしないことがあるので

補記します。

 

 

 

例の京アニの裁判。

 

 

 

なんだかなぁ~、と感じた人も多いかも!?

 

 

法律論と感情論の乖離

 

 

いや、

 

感情論と言うより

『そんなアホな』

…と言った方がエエかも。

 

 

刑法39条

 

 

納得がいかないな。

 

 

机上論理というか、

理屈的にはワカランでもないけど

でも、それっておかしくない!?

 

 

刑法第39条

 

心神喪失は罰しない

心神喪失は刑を減じる

 

 

つまり、『心神喪失状態』やったら

なにやっても『罪』にならん。

 

 

おかしいやん…

 

 

法律、机上論理やったら理解出来るけど

でも、人を殺しても無罪って!?

 

 

京アニは30余名も殺した殺人事件。

 

 

弁護団はこう言う…

 

 

被告は

妄想にとらわれ

心神喪失状態であって

無罪である

…と。

 

なんじゃそれ!

 

 

妄想でやったら無罪?

ワケワカメな精神状態やったら無罪?

 

現実にそんな大きな事件を起こし

32名も殺してるのに…

 

無罪を主張だって?

 

 

刑法の論理はわかるけど

感情論的には納得は出来ヘン。

 

心神喪失状態でも

やったことには間違いはない。

 

モチロン難しい問題ではあるけれど、

その行動は論理的ではなく

いわゆる心神喪失状態では罪に問えない…

 

なんだかなぁ~。

 

 

裁判では往々にして

弁護団は

『精神鑑定』という方法に持ち込む。

そして無罪を勝ち取るのが

優秀な弁護士とされてる。

 

 

なんだかなぁ~。

 

精神状況が異常で

ワケワカメだとなにをやっても良い?

 

 

なんだかなぁ~

 

 

感情論で物を言うとか、

感情論で判断するのは危険だけど

でも、

人間は感情の動物。

 

許せないこと

やってはいけないこと

 

それは精神状況が異常だとしても

その人が犯したコトが明白なら

もっと別な法律が出来ヘンのやろか?

 

なんだかなぁ~

 

 

そう思ってしまいます。

 

 

 

 

 

…ちゅうことで

 

ほな

また

 

チョキ