生と言えば…
ビール
チョコ
春巻き
クリーム
キャラメル
ハム
放送
スケベな御仁は…
足とか?
なんやヨ~ワカリマセンガ…
そんなこんなの
『生』
ワタシはやっぱり…
ビール!!!!
生と言えば、
ビールでしょ!
生ビール、最高。
でも、
背景は…
なぁにぃ?
そう…
ここは『デサフィナード』というお店。
和歌山市にあるレストランカフェ。
JASRACを争った強者ライブハウスでもあります。
そんなこんなで
本日の『生』は、
ビールの生というおウワサではなく、
モチノロンロン、生ビール飲んでますが…
生 = ライブ
…のおウワサでゴザイマス。
このお店、デサフィナードは
和歌山屈指のJAZZライブハウス。
世界的なJazz Trumpeter の日野皓正さん
Violinist 牧山 純子さん、
村田 浩さんや神前 理恵さん、
Saxophonistのユッコ・ミラーさん
等々多くのユ~メ~人が公演されます。
で…
この夜は…
JAZZ NIGHT
ライブで生演奏
飲み物も生のビール
どちらも生を楽しみましょ!
トリオです。
ピアノはUちゃん
ベースはHさん
ドラムはTさん
このうちのお二人は
うちのお店でも演奏してくれました。
最高のプレーヤー達です。
やっぱりねぇ、
プロはチャイマス。
途中、
生ビーからウイスキーに変えて、
ピザをつまみつつ
ライブを楽しめるのも
JAZZのエエトコ!?
飲みながらライブを楽しめる、
最高やん!
一部の最初の2曲はインスト。
3曲目からはヴォーカルが入り
これまた一層華やかに。
Tさん、最高やな、
このドラミング。
これまた大活躍中の
ベーシストHさん。
そして
ピアニストUちゃんは、
スタインウェイを奏で、
そして、一曲だけ…
あの名器「Rhodes」でも演奏。
そんなこんなの
JAZZnight
最近始めたシリーズ、
『本日の一枚』
…と言うことで、
レコードもエエけど
やっぱり音楽は
『生』
ライブが最高です。
プレーヤーの息づかい
迫力ある演奏
指使い
などなど
視覚で聴くコトも出来る…。
特にJAZZは
アドリブはそのときしか聴けない
面白い時間。
そんなこんなの
JAZZライブでゴザイマシタ。
デサフィナード
ココはイイなぁ。
オーナーこだわりの音響が凄くイイ。
ウチなんかと大違い!?
アタリマエダノクラッカーやな。
ウチのお店でも
6月3日にライブします。
ココとは随分違うけど…。
お店は閉めたけど
お店はそのままにしてるし、
ライブやプライベートな使い方は
残しています。
6月3日も楽しみやな。
…ちゅうことで
ほな
また