春うらら、名瀑『雫の滝』と『マダラ岩』を訪ねて…の巻 | The Sam's Room

The Sam's Room

おもしろいこと、楽しいこと、気になること、美味しいこと、何でもかんでも『やってみる』ことが心情のSAMのブログでございます。

春うらら

 

 

うらら、と言えば…

 

♪ うらら うらら うらうららぁ~ ♪

♪ ぱぁ~っと ねらいうちぃ~ ♪

 

 

いやいや

リンダじゃなくて…

フルスギテワカンナイ?

 

 

 

春うらら

 

 

…でゴザイマス。

 

 

うららと言えば

かの源氏物語。

胡蝶の巻には…

 

 

春の日の うららにさして 

ゆく舟は 棹のしづくも 花ぞちりける

 

 

うらら、麗ら…

 

六条院の庭に、

美しき秋好中宮を迎え

花の盛りに舟をうかべてお遊びになった…

そのときに詠まれた歌だとか、知らんけど…

 

 

そんな優雅なお遊びには縁遠い

オッサンSAMでゴザイマス。

 

 

 

でも、

しかし、

but…

 

この春の陽気

このうららかな春の日

 

 

ポコッと急に時間に空きが出来た昨日、

偶然、たまたま、はぷんつ~、by chance

友人からお誘いLINE。

 

 

エエ天気やし、

桜でも観に行けヘンカァ~、

…と友人オッサンからお誘い。

 

行き当たりばったり人生を謳歌するワタクシ。

時間がちょうど空いたので、

この話に乗らん手はない、はずがない!

 

 

ほな、イコカ…と

ICOCAを使うように手軽にサラッと

バイクにまたがったのでゴザイマシタ。

 

 

そんなこんなで、

オッサン二人の弥次喜多みたいに

紀州和歌山を南へ南へと

向かったのでゴザイマシタ。

 

 

高速道路を『すさみIC』で降りて向かうは…

 

 

先ずは『琴の滝』へ行ってみる?

 

 

 

今回お供のYAMAHA SRV.

 

 

お目当ての滝は…

 

 

この谷の約600m先きだそうな。

 

 

えっ?

 

バイクで行かれヘン?

あ、あ、歩いて…

ろ、ろ、ろっびゃく!?

 

ワタシは行く気満々だったけど…

友人オッサンはたった一言、

『やめとこ!』

 

ハッキリクッキリ、キドカラーみたいに

コレモワカランギャグカモ!?

きっぱり行くのを断ったのでゴザイマシタ。

 

歩くン嫌なんやな、このオッサン…

 

ま、エエケド。

 

 

短い後ろ髪を引かれつつも、

往復で1.2kmの山中歩きは

バイク用ブーツでは辛い?

…と言い訳しつつ、

次の目的地へ。

 

根性のないオッサン達なのでゴザイマシタ。

 

 

そんなこんなで…

 

やって参りましたのは

目的、二つ目。

 

 

すさみ八景

 

『雫の滝』

 

どうやら道から

急さかを下らんとアカンみたいです。

タカイトコ、メッチャキライヤケド

 

 

雫(しずく)って言うと

なんやポッタンポッタンって感じやけど

どんな滝やろ?

 

 

ポッタンやったら

嫌やな…。

 

 

…とちょっと期待薄で

小バカにしつつも

坂を下ると…

 

 

あっちゃ~

およよ…

どやさ…

 

 

 

 

すんげぇ

たまげた

きれいやん

 

 

見事な二段の滝。

 

 

こりゃ、

動画でお見せしなきゃ!

 

 

 

 

 

 

一昨日の雨で水量が増えたのか

見事な水量。

キレイな水。

 

滝壺の青い清水もすばらしい。

 

見事な滝が目の前に広がっておりました。

 

素晴らしい…

 

 

 

そんなこんなの

すさみ八景のひとつ。

 

名瀑です。

 

 

そんでもって、

実はこの日は『桜を愛でる』が

目的でしたが、

そこは行き当たりばったり人生のワタシ。

 

 

気になっていた場所がゴザイマシタので

そこに行ってみることに。

 

ここからそんなに遠くないはずだし、

そして、このブログをお読み下さっている

某氏が『マダラ岩』っていうエエトコがあるよ、

是非行ってみて!

 

…と言われたことを思い出し、

せっかくの機会だから行ってみようと。

 

 

本道から外れ、

メッチャ狭い道を進んで行くと…

 

 

小さな看板。

 

ここですか?

 

 

 

クルマだと駐めるトコもないのですが

バイクだと道の端に置けるでぇ。

 

 

…ちゅうことで、

『マダラ岩』に行きましょ。

 

 

…と行く道を見ると、

かなり山を降りなくては行けない?

 

で、で、で…

 

 

ひえぇ~~~

ロープを伝って降りる?

 

ははは…

 

💦

 

 

ま、ここまで来たら

高いとこアカンと言うてられヘン!?

 

ま、これくらいならと…

 

降りていくと

 

 

 

マダラ岩って

これですか?

 

 

なるほど…

 

岩がマダラ

 

 

堆積した地層が

グニュグニュと地殻変動?

 

きれいにマダラになってました。

 

 

ココも中々スゴいな。

 

 

面白いぞ、紀州の地層。

地層がごちそう、

ご馳走…ナンチテ。

 

 

 

そんなこんなで、

とっても秘境っぽいトコの

マダラ岩で道草して、

 

いよいよ目的の『桜』を観に…

 

 

 

そんなおウワサは、

 

 

あしたのココロだぁ~!

 

 

 

…ちゅうことで、

 

ほな

また

 

チョキ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春ですね。